小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2007年6月掲載記事(3):エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ 上海電影(映画)博物館に行ってきました!    fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人     NO388--ageha(アゲハ)     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2007年06月06日 FIDELI チャイナで、今後、中国貿易コンテンツを提供
 本日、FIDELIさんと打ち合わせをしました。今後、私が中国貿易に関するコンテンツを提供することに決まりました。今までいろいろ貿易情報を出してきましたが、一度まとめて、テーマごとに作って行きます。 中国貿易、中国企業との取引を分かりやすくモットーに頑張って作ります。 

 また、今計画しているのが、日本の著名人にも出演をして頂き、中国ビジネスに対するコメントを対談形式、また、談話としていただき、いろいろ掲載できればと思っております。日中間取引の促進のために情報提供ができればと考えています。

 出演者としては、 日本の著名な経済人、政治家、経済学者など・・・
 
 日中間ビジネスに対して、どの様に考えているかをインターネットのホームページ、メールマガジンを通じて伝えることができればと考えています。

 これは、是非とも実現したいと考えていますので、いつから始められるか未定ですが、準備していきます。


2007年06月05日 私の考えるビジネスモデル 日本にLLC法人設立しました。
 日本の会社法が変わり、新しい法人形態であるLLC法人を日本で設立した。実は、設立したのは、2ヶ月くらい前の話なのですが、今後、日本でも事業展開ができるように、法人をつくりました。

LLC法人 ジェイアジア (JASIA LLC)  日本とアジアを結ぶ意味で。Jは、JapanのJ、ASIA は、アジアです。
 
 基本的なサービスの概要は、中国貿易関連≪貿易実務≫、コンサルティング、セミナー、などの現時点上海で、行っている事業プラス、建材、家具、インテリア、また、電気製品などの販売を行うための会社を設立しました。
  
 定款には、まだいろいろ記載していますが、まずは、現状行っているサービスを日本でも将来的に、展開していきたいと思っています。
 
 私の場合は、日本でも商売はしたことがありますが、ほとんど、中国オンリーで行ってきましたので、今後は、日本では、どんなことが出来るかをいろいろ模索していきたいと思います。
 
 日本と中国を繋ぐためのビジネスモデルをいろいろ行って行きたいというのが私の思いです。やりたいこととしては、中国建材を中国からのいろいろ集めて、上海の弊社の倉庫でコンテナにつめて、日本にある物流倉庫に商品を一時保管して、日本全国に配送するような仕事をしてみたいと思っています。

 正直、現時点で、買い付けツアーの募集をいろいろ行いましたが、やはり、一部の海外取引経験者、もしくは、留学経験があり、海外に慣れている建築会社の社長様は、上海にきて買い付けていかれるのですが、実際のところ考えれば、海外で買うのは、怖いと思っている人が多いのは事実だと想います。

 確かに、いろんな人が見学にくるのですが、なかなか、チャレンジできていないのが現状ではないかなと思います。
 それで、考えてみました。立地的に 北九州の門司などがいいと思うのですが、上海から、直接の便が多く、上海から一番近い日本の港は、門司港になります。たとえば、上海から門司に中国建材をまずは、運んで、その後、国内輸送で、全国配送できるようなビジネスができればなぁと、考えています。
 現状は、中国全土から、上海に集めて、上海の弊社の倉庫で、必要な荷物をいろいろ一つのコンテナに混載して、日本に輸送する仕事をしているのですが、どうしても、中小企業のソリューションビジネスということをするには、地方の工務店の社長が、いくら、中国建材が面白いと思っても、国外にあるものに対する抵抗感がかなりあるようです。


 最近は、飲食店のオーナー、ホテルオーナーなどが、上海に直接買い付けに来る場合がおおいのですが、これも、実際には、ほんの一部の人だと思います。
 ビジネスモデルは、面白いのですが、上海側で、物流拠点、貿易会社、特注オーダー工場など、4年かけて、いろいろ作ってきたのですが、もう一つ、走れない理由に、お客様の海外との取引の抵抗というものがあります。

 それらの抵抗を取るために、やはり、日本側で、サポートする環境がいるのだろうと思います。インターネットの普及と共に、情報は、グローバル化しているのですが、実際の商売となれば、まだまだ、人の気持ちの国際化は、進むのは時間が掛かるのかもしれません。
 
 しかも、地元密着で行っている建築業者が、国際的企業感覚で、仕入れをしていくことを推進するのも、まだ、壁があるように思います。
 
 私は、長く上海で住んでいるので、全く違和感がなくなってしまいましたが、まだ、中国にきたことない人には、遠い異国の国だと感じているのでしょうね。

 感覚の違いを感じています。



 私の考えているビジネスモデル。たとえば、中国全土から必要な建材、インテリア、家具など上海に集めて、それで、上海でコンテナに入れて、日本の主要港(私の直感的に門司港が言いと思います。)に荷物を入れて、そこから宅急便、もしくは、ルート便などで、建材をお客様の指定場所(現場)まで送るビジネスがいいと思います。やはり、私は、毎日、貿易屋で、コンテナを海外に出しているので、通関とか、国際物流などに対して抵抗がないのですが、過去に経験ない方、また、海外になれていない方には、難しさを感じられていると思います。

 もし、私のビジネスモデルが面白と思って、日本側のアレンジをしてみたいという企業、投資家の方がいらっしゃいましたら、声をかけてください。
 中国(上海)側の体制、社員のスキルも3年以上かけて作ってきましたから、後は、問題は、日本側の配送システムです。中国で安く仕入れるルート、また、どの工場、どの問屋からでも海外に輸出することができる貿易上のテクニックも完全に攻略しています。問題は、いくら、こちらで、高いスキルを身に着けても、日本側でサポートする人がなければ、物流・配送という問題ですが、それが、あれば、今後、もっと中国建材ビジネスが発展すると思います。
 
 アイデアは、あるのですが・・・・

 このビジネスモデルに興味がある企業、投資家の方、よかったら連絡ください。
kotani@sfe1.com


2007年06月04日 討論形式の中国ビジネス勉強会を開催します。(毎週土曜日)
 テーマは、中国貿易、中国での会社登記をメインに、基本的に中国ビジネスに関して、なんでも論議してもいいビジネス勉強会を行いたいと思います。6月から方向性を変えます。
 中国ビジネスに対して何か熱い思いを持っている人、また、今はよく分からないけど、今後、何か考えたいという漠然としている人、
  
 基本的に、休みの日(土曜日)の日中を利用して勉強会を催すので、あまり、難しい形での説明会を行いません。
 暇つぶしに、来ていただいてもかまいません。
 わたしは、いろんな人と論じ合うのが趣味ですので、話し合うのが好きな方、大歓迎です。
是非ともご参加ください。
 
 ビデオでも上記に記した内容について説明しております。ご覧ください。

毎週土曜日 午後2時から 中国ビジネス説明会(ディシュカッション大会も行います。)司会は、私が行います。

ビジネスセミナーの日程について お申し込みについて





現時点で、あと今週 6月9日のセミナーは、3席空いています。≪6月4日 19時現在≫


2007年06月02日 ブログの内容を整理します。中国ビジネス情報に特化します。
 「上海での起業」というテーマで今まで、ブログを書いてきましたが、上海で起業して今年で4年目ですから、もう起業という感覚ではないので、起業というテーマを使うのをやめることにしました。

※ 仕事に対する精神は、起業した当時と同じ思いがありますが・・・・

 基本的に、このブログは、中国ビジネス情報だけに絞ります。

 中国貿易、上海での会社設立などのビジネス情報を中心に、最近力を入れている建材貿易についてもいろいろ情報を提示していきたいと思っています。

 テーマは、「SFE貿易 小谷 学の中国ビジネス情報」です。


 以前から、時々書いていた、手相や、占いネタ、スピリチュアル系のネタは、新しく始めたブログ 「占い師のつぶやき」のブログで専門的に書いていきたいと思っております。
 

 今後とも当ブログを宜しくお願いします。


2007年06月01日 本来どんな仕事しているのか?貿易実務代理業 そのスキルとは?
 このブログを通じても、いろいろ弊社の行っている事業についても書きましたが、いろいろやっているように思われていますが、本来は、貿易会社としてしてどんな仕事しているかを説明します。
 
 自分でも、ホームページを見ていても、一体、どんな会社なのか分からないなぁという問題点に気付きました。
 それで、あっちこっちで、セミナーや、活動をしていますが、これは、中国貿易について、多くの人に理解を深めていただきたいという思いから始めた事ですが、、この講演活動が、主な仕事だと思われがちですが、それは違います。
 実は、地味な仕事やっています。(実務屋さん 机の上で普段は書類をコツコツ作っています。)

 貿易実務の代行業務。

 貿易実務代理業とは、一般的に、中国の企業と外国の企業が取引(国際貿易)をする際に、直接取引するのに、いろいろ規制があります。その主たるものとして、貿易権があります。貿易権のない企業は、直接海外の企業と貿易としての取引が出来ません。
 その場合、どうしたら良いのかといえば、(中国のローカル企業)⇔(貿易代理会社)⇔(外国の企業)という構図があります。

 弊社画行っている事業は、間に入る「貿易代理会社」です。簡単に言えば、中国のローカル企業と、外国にある企業との間に入って、取引を仲介する代理会社です。
 
 日本的に言えば、日本には貿易権というものはありませんが、日本の工場が、貿易商社に委託して、海外の企業と取引するような構図です。
 
 中国の場合は、貿易権という問題もありますが、別に、外国人との取引に慣れていない企業に対して、通訳や、交渉を代行して、円滑に取引ができるようにするという仕事もあります。また、中国から輸出入をする際に必要な貿易実務の仕事、たとえば、B/L、インボイス、パッキングリストなどの書類の作成、また、商品代金の支払い業務など、中国と外国の間に立って、仕事を行います。
 
 

この仕事をするのに必要なスキルは、≪貿易代理店の仕事するためのスキル≫

①中国語力があること、中国企業との交渉があります。その他、外国人との交渉があるので、外国語に熟知していること。
②貿易実務 貿易の規定、法律に熟知していること。≪通関の際に複雑なルールがあります。≫
③中国の国内税に熟知していること。会計が複雑です。
④物流、通関にたいする人脈があること。≪国際物流を円滑にするには、人脈が重要≫
⑤中国と外国の取引の代理をするのであるので、相手国の物流事情にも熟知する必要性があります。
⑥物流は、24時間動いているので、すばやい対応が必要です。
⑦オーダーから生産管理、梱包、出荷、物流、通関などの一連の流れが貿易にありますが、スケジュール管理、また、オーダー時に納品をいつにするかを設定して、すべての物流、通関、国際輸送である船のブッキング、飛行機のブッキングなどのスケジュールを予想して逆算する能力が要ります。

①~⑦の仕事、厳密に言えば、まだまだ、細かい仕事があるので、このようなスキルが必要になります。
 


 一つの仕事終えるに通常、工場案内、アテンド、交渉、オーダー、生産、出荷手配、物流手配、通関手配、船ないしは、飛行機の手配など、、最低一つの仕事が終わるまで、2ヶ月~4ヶ月程度かかります。長い仕事だと半年程度、かかることがあります。
 
 結構根気が要る仕事で、しかも、覚えることが多い仕事だといます。この業界は、かなりの知識が入ります。

 一般的に、この業界の仕事がまともにできるようになるのに、3年~5年の経験がいるのではと思っています。専門的にやっている人なら、そのような場に入って、仕事をしれいれば、先ほども述べた3年から5年の時間をかければ、理解できるとおもうのですが、通常、貿易業務を専門的に行っていない業者は、社員の育成、貿易権取得、その他、人件費、などいろいろ専門家がいるなど、コストの面、スキルの面で、自社で達成するのが難しいと思われる企業様が、外部の貿易代理店に仕事だすことで、円滑に中国の貿易実務の仕事を遂行することができます。弊社でも多くの日本の企業様から委託で貿易実務の代行を行っております。
 
 弊社は、主に、中国のローカル企業から日本のお客様の会社に荷物を送る仕事「貿易実務、及び、物流手配」を行っています。
 私の立場は、中国貿易のプロとして、貿易書類、貿易交渉、国際物流の手配、通関書類作成、中国企業と外国企業の間に立って、代理交渉を行うビジネス行っています。
 中国貿易で困ったことがあれば、私に相談してください。


2007年06月01日 上海から世界に発信する。 情報、物流
 今の日課は、毎日一回は、ブログの更新をするとノルマを決めて行っていますが、ブログに頭を使っていたら、会社のHPの更新を全くおこなわなくなったので、そろそろ、内容をリニューアルしようかなと思っています。

 貿易関連のコンテンツももう少し強化しようと思っています。貿易と、上海での企業登記、また、今まで相当、いろんなメーカーと付き合った商品を海外に輸出したので、少し、企業情報などもまとめて出したらどうかなと思っています。
 
 いろいろコンテンツを作っていますが、思いつきで足しているので、まとまりがなくなってきています。もう少し方向性をまとめて、整理する必要があるなと、思っています。
 
 6月の課題は、インターネットコンテンツを整理することにします。

そして、そろそろ、次のステップに行きたいと思っています。
 
 今の貿易代理店という商売を始めたときに考えていた内容、中国(上海)を基準にして、世界に中国商品を出すビジネスを展開していきたいと思っています。

 建材家具の買い付け業務も、ニーズが、日本だけではないと思います。

 実際に、オファーが来ていますが、やはり、中国は世界の工場です。世界の工場だからこそできる上海を基準にした情報の発信方法があると思います。

 
 上海を基準に世界にたいして、情報と荷物を発信する。

※(実際は、上海から、世界中の都市に送る物流ルートは確立しています。)
 
 ここで、貿易の実務屋をしていれば、上海と世界がつながっていることがよく分かります。




顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system