小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2007年7月掲載記事:エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ 上海電影(映画)博物館に行ってきました!    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高    fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人     NO388--ageha(アゲハ)     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2007年07月31日 中国で作る店舗内装 ユニット工法。そろそろ本格化
 実に、今日の日中は暑い。今日の暑さは、半端じゃない。お昼、銀行さんと打ち合わせするにために、虹橋地区に行ったのですが、いや、ランチを食べに行くまで歩く数百メーターでも頭がくらくらするくらい暑かったです。
  
 この暑さは、何十年ぶりの暑さだということをニュースでも、言っていましたが、ホント、この暑さ、いつまで続くのでしょう。夏ばてしないように、頑張らなくてはと思っています。

 今日も、午前中から飲食コンサルタントの原田 諦先生と今後の飲食ビジネスについて打ち合わせをしていました。
 私の担当する部分は、飲食店の開業する部分の店舗内装をどうやれば、コストダウンできるか、中国での製造、輸送という部分を担当します。原田先生は、飲食店のコンセプトを作る。また、メニュー、マネージメントなど企画をする。実際に管理の部分までコンサルする。
 飲食業界で有名なコンサルタントで、パシオの「土屋光正氏」も我々の中国から作るユニットインテリアに興味を持っていると言う話がありました。
 土屋氏は、マスコミにも相当取り上げられている方で、飲食店の斬新なデザインで有名である。「店全体が看板」というポリシーを持っている方です。
 いろいろ、飲食業会で有名な先生方が、私たちの計画しているユニットインテリア事業に賛同してくれてきました。
 今後、日本の飲食業界に店舗内装と言う面で、面白い風を中国を絡ませて吹かせてみたいと思っています。



■ 飲食ビジネスのHP


2007年07月31日 本日は、飲食ビジネスに関する打ち合わせをしました。
 本日は、日本から飲食コンサルタントの原田諦先生が上海に来ていましたので、一緒に食事にいきました。 日本の飲食店の開業サポートから中国で作る店舗内装。ユニット工法についての事業展開についていろいろ相談しました。

 私たちが進めている飲食ビジネスのコンサルタントグループに、新たに新メンバーが加わることが決まりました。
 元アトムボーイの社長で、上場までさせた西垣社長が、メンバーに加わりました。これから、いろんな形で日本の飲食店のサポートビジネスを展開していきます。

詳しくは、ビデオではなしています。ご覧ください。




2007年07月29日 原点に戻ることが大切だと思う。
今日は、母校(上海師範大学)の留学生楼≪外賓楼≫のレストランに食べに行った。ここは、私にとって原点である。上海に来た理由は、語学留学の為だった。
 11年前、上海に来たときは、この街のことが何も分からなかった。言葉も、習慣も、なにもかも、あれから、11年が過ぎ完全にこの町の生活に慣れきってしまった。
 時々、原点に戻ることで、初めてこの街に来たときの思いが心から沸いてくる。
 
 初心忘れべからず という言葉があるが、初心を思い出すには、「原点」に行ってみることが大切だと思っています。


2007年07月28日 8月中は、毎週行っているセミナーは、お休みです。
 先週、先々週と、何かと忙しくて全く時間がなかったのですが、やっと、今週末は、落ち着きました。
 8月は、日本がお盆休み等があるので、「セミナー」をお休みします。
 9月から多少思考を変えて「セミナー」を行いたいなぁと思っています。まだ、具体的に考えていませんが、中国でビジネスしてみたい人向けに、勉強会を行いたいと思います。
 
 異業種交流ができるような勉強会が出来ればと思っています。中国とどう付き合ってビスネスをするか というテーマで、勉強会「セミナー」を行えればと思っています。
 
 また、8月中旬以降に案内を出したいと思っています。
宜しくお願いします。

※ 中国ビジネスの無料相談は、随時行っていますので、相談ご希望の方は、弊社にご連絡の上、お越しください。


2007年07月27日 これからの中国商品は、安さの追求より安全性の追求が大切
 中国製品に対する環境、安全性が問われています。今までは、値段の安さを追及してきた中国製品ですが、ココに来てすこし考えが変わってきたそうです。
 本日、通販関連の商品を取り扱っている商社さんと話をしていて聞いた話ですが、日本の通信販売も、2つの販路を求めているそうです。一つは、価格勝負 、この路線は、以前と同じですが・・・ もう一つの路線は、「価格は安くないけど、製品の安全性を追求する。」
 という2つの方向性が考えられる要になってきました。
 中国製品に関する信頼性と言う面で、日本の市場が敏感になっていることが原因ということですが、私が思うに、日本のデフレによる商品価格が低下が大きく原因していると思います。
 日本向けの商品は、実は、中国国内より販売価格が安い場合がよくあります。それだけ日本の市場の価格が安くなっているのですが、実は、卸業者が全く利益をとれないという厳しい現状が生まれています。利益がとれないから、仕入れのコストを下げなければならない。それを中国のメーカーに要求したら、メーカーも利益につながりにくい商売だから、部品のコスト、原材料のコストを落とすことを考える、そうならば、商品の質は、必然的に落ちます。
 
 実は、このような循環があるのが、事実です。現実問題、中国からくる安売り商品は、中国の市場価格より安い価格帯で、日本で販売されています。 
 実は、中国は、原材料は、輸入している場合が多いので、木の値段などは、日本のほうが安い場合があります。
 

 このような現実が、日本に居る人の何人が知っているでしょうか?現実問題、コストには、限界があり、限界レベルでの商売を行うことをすれば、必ず質の低下につながります。正しい利益の取れない商売は、継続することも難しいですし、また、商品トラブルの原因になります。
 そのことが、今起こっている中国製品の信用問題にすべてがつながるとは思いませんが、一部は、利益の出ない無理やりのオーダーを受けていることが、引き起こしているトラブルであると思います。
 
 販売する側も、安かろう、悪かろうでは、商売が長く続けるのが無理であると思い始めているとのことでした。有る程度コストがかかっても良いもの、安全な物がほしいというニーズもたかまっているということです。我々も、この部分が一番大切と思ってビジネスを行っています。 日本での建材、家具の安全基準にF☆☆☆☆ という基準がありますが、この基準での商品作りも行っています。使用する原料、材料を吟味して行っています。

詳しくは、ビデオでも話しています。ご覧ください。




2007年07月26日 中国ビジネスの展望は・・
 もうすぐ8月ですね。毎月暑くて大変です。上海の夏は特にこの1ヶ月の間が勝負です。夏ばてしないように頑張りたいと思います。
 
  8月以降のプランをどうしようかと考えていますが、貿易代理店としての商売も継続して行いますが、もう少し広い意味でのビジネスサポートできるサービス転換を考えています。
 私の感覚ですが、今年の前半は、上海で会社登記をしたいと考えている企業の問い合わせが多かったのですが、6月を超えてからは、どちらかと言えば、中国市場のを狙った小売販売などの話が増えてきたと思います。
 それ以外の傾向としては、中国時自社工場を作ると言う考えよりも、いかにいいOEM先の中国の企業を見つけるかという考えに変わってきたように思います。
 今更、工場を作って中国で勝負することを考えるより、中国のある資源(工場)を利用して、それを海外に持っていく。企画と管理だけを自社で行い、製造は、外注という考えの企業から問い合わせが増えてきたとおもいます。特に、ココ数ヶ月は、そのような話が非常に多くなりました。
 流れがあるのですが、今は、このような傾向が強いように思います。
 
 このような傾向が強くなれば、「ビジネスサポート」「ビジネスサービス業」が今後、ますます、発展していくと思います。

 中国は、製造と言うハードの部分は、かなり出来上がったのですが、それをアレンジする「ソフト」の部分は、今発展段階だと思います。これからのビジネスモデルとして重要なのは、いかに仕事を円滑に動かすことが、できるかをサポートするソリューションビジネスが大きく発展していくと思います。
 
 日本でも思い起こせば、15年くらい前から、急にビジネスサポートが発展してきました。やはり、ハードが出来れば、それをコントロールするソフト面でのビジネスがこれからの中国におけるビジネスチャンスかもしれません。
 上海市でもビジネスサポート分野のビジネスを推奨しているようです。


2007年07月26日 中国の重点投資項目の一つは農業ビジネス。
 中国の海岸都市の経済発展は、著しいものがあります。しかし、農村との格差は、特に開きがありそれが社会問題だとされています。中国では、そのことを「東西問題」いいます。
 その意味は、東の海岸地域が豊かで、西部地域は、まだ貧しいところが多く経済格差が大きいという意味です。

 現在、中国政府の企業投資の重点項目として、農業関連の投資を誘致したいという意向があり、農民の生活向上を目指しています。
 
 私たちも、そのような政府の意向を考えて、中国で有機農業ビジネスができないかを模索するために、地方政府と話をしにいきました。
 時々、地方政府に企業誘致などのお手伝いで行くのですが、役所の対応も以前にくらべて良くなって来ている印象が強いです。

 いろいろビデオでも話していますので、ご覧ください。





2007年07月25日 信用できる仕事とは、レスポンスが早いことである。
安徽省 寧国市政府の庁舎の前で
安徽省の寧国市に出張に行ってきました。いや、最近、忙しいので、ブログの更新する時間もまったくないのが、現状です。
 一日一回は、ノルマだと思って更新しようとおもっているのですが、どうしても来客、出張と立て続けに予定が入っていると、いろいろ来るメールの返信だけで精一杯になります。
 
 明日も、午前、午後とお客様のアテンドが入っています。忙しいことは良いことですが、忙しすぎると対応が悪くなってしまう点が問題だとおもっています。

 私は、社長をやっているので、お客様にすべて即答を求められます。あの案件どうなりました。あの荷物どうなりました。など、

 私は、海外ビジネスの大切なことは、やはりスピードだと思います。
 即効で、回答をだして、瞬時に仕事をこなすこと。が信用につながると思い。出来る限り早く対応をするようにしています。
 
 レスポンスを早めるように、物事の整理と、仕事の流れの状態を常に把握しなければなりません。

 仕事で信用を得るのは、やはり、どれだけ早くできるかのレスポンスだと思います。


2007年07月21日 来週の月、火は、中国の地方政府を訪問 
 久しぶりに、面白い案件の話があります。それは、5年くらい前に一度やろうと思って没になった、中国における農業ビジネス案件です。
 今回浮上した案件は、「有機野菜、有機食品」を中国で作って、海外に販売していこうという計画です。中国の国内市場でもかなり需要があるのですが、今、私が顧問をしてる世界的なヨガグループがあるのですが、(以前にも紹介したことがありますが)・・今、ヨガが世界的ブームで、オーガニック食品の需要が高まっています。
 それで、そのようなオーガニック食品の加工、農園のできる場所を探して欲しいと言う話がありました。

 それで、国際電話会議の席で私が提案した内容は、

「どうせ、行うなら、中国の為になるビジネスモデルを行いたいと思います。今、中国の国が計画している農民の生活の向上をめざした、新農村計画がありますが、その指針などと照らし合わせて考えて行わなければならないと思います。オーガニック農園の投資エリアは、安徽省の寧国市を考えています。安徽省の寧国市は、実は、中国の国家主席の胡主席の実家の近くです。このエリアで、新しい農業ビジネスモデルを実現することは、直感的に、いいと思います。」

 という根拠のない直感討議をしたのですが、これが、面白いということで、みんなさんの同意を得たので、

 来週の月曜日と火曜日に安徽省の寧国市に行ってきます。
 このビジネスモデルの話は、すでに、寧国市の人民政府に話をしていますので、5年前の案件のときは、没になりましたが、今度は、二度目の正直で、何か動けばと思っています。

 月曜日の朝から、政府の人がわざわざ上海まで迎えに来てくれます。寧国市へ行って、人民政府の役所で、市長や、経済関連の役人の方とお話をして、現場視察などを行います。
 
 この話の展開はどうなるかは、まだ分かりませんが・・・・

話は変わるのですが、これは、私の経験談の話しをすれば、中国の地方自治体の経済局の方々の対応は、どこも非常に熱心な感じがします。
 企業誘致をして、町を豊かにする努力を一生懸命していると思います。
 頼まれごとで、時々、地方の役所を訪問するのですが、どこでも一生懸命、街の印象をよくもってもらうと努力して、役所の人が説明してくれます。
 
 今、中国は、急速な経済発展をしている裏方では、地方の役所の方々の経済発展の為の誘致努力も大きく貢献していると思います。


2007年07月20日 やはり、中国ビジネスには、実践的スタートアップ起業塾がいる。
 ほぼ毎日、どこかの企業の方が来て、いろんなご相談を受けています。その中で最近、気付いたことがありました。
 
 どんなことに気付いたかといえば、最近中国に進出してきる中小企業の多くは、「取引相手の企業がほどんど中国に出てきているので、もう、中国に出てこないと商売にならない。」という死活問題で進出してくる、いわば、「中国進出最終組み」のような感じの企業がおおいです。
 そのような企業は、もともと日本の国内で地道な商売をおこなってきた中小企業がおおく、海外と言えば、「とても遠いところ」というイメージで、とても、海外に進出して、ビジネスチャンスなんか掴むなどは、難しいと思っている経営者が多く、その会社のスタッフも、海外旅行にも行ったことがない人に、「お客のほとんどが中国進出している中で、生き残りをかけて中国でサービス展開」をしなければならないと思っている企業からの相談が増えてきた。

 もう、中国ブームだと言われて長くなりましたが、企業進出も相当出揃った中で、今の進出相談の話は、「中国こなければ、今までの顧客と商売できなくなる。しかし、コネも、知識も、中国でどう商売したらいいのかも、まったくわからない。ただ、行かなければ、ならないことは、分かっているが、どうしたらいいのか、どこから手をつけたら良いのか分からない。また、零細企業で、高級な人材を雇う余裕もなく、人材確保も出来ない状況で、どうやったら、中国に来て商売したらいいのですか?」

 という、相談を受けることが多くなった。
 やはり、分からないということが一番の原因である。しかも、中国は、中国語、英語なら、多少は勉強したことがあるが、言葉もわからない。ほぼ八方ふさがりのような感覚の経営者から相談を受けることが多い。

 それで、もう、僕が助け舟を出す思いで、「じゃあ、僕の頭にかけてみますか?僕の商売の感覚にかけてみますか? 御社が、上海で事業を立ち上げるまで、僕が御社の代理総経理として、面倒見ます。中国ビジネスでの決断と、どう動かすか、また、どうも儲けるか、を実務面お手伝いします。」という話で、何か、苦悩なお客様の顔を見ていたら、「体張って勝負するお手伝いをしようとおもってしまった。」それで、何社かの事業の代行をするようになったのですが・・・・ほんとに困っている人が最近、多いことに気付くようになってきました。

 その原因は、簡単です。「本来、中国進出をやりたいと思っていない企業が、死活問題で、仕方ないから出てこなければならなくなった企業が大半だからです。」だから、「わらをも掴む思い」で、こちらに出てきているだぁ、思いました。

 それで、これからは、中国ビジネスに精通した人が、能力、知識、判断力をいろんな企業のシュアすることが大切ではないかと思いました。
 やはり、私は、長くここでいますので、経験的に分かることがたくさんありますが、

はじめて、出てきた方には、一体どこからやったらいいのかも、見えていない状況だということがよくあります。その部分で、実際に事業を立ち上げるお手伝い、ならびに、専属スタッフを雇用して、スタッフを育てることに力をいれて、例えば、1年契約で、事業を代理しておこない、「今度は、お客様自身が自分でいけると思えたら、独立する。」すなわち、自社で現地法人などを設立して、自社での業務を展開していく。
 このような、初めのスタートアップの流れを導くということが、本当のビジネスサポートではないだろうかと思いました。
 スタートアップ塾とでもなずけて、今後、多くの企業が、中国ビジネスに入りやすい土台作りをできる実践的中国ビジネス経営塾ならびに、実務サポートを行って行くべきだと思いました。
 やはり、何をするにも先生がなければ、迷います。これから新しく始める人が迷いをしないためにも、実践的、中国ビジネスのスタートアップ塾が必要だと感じています。

 実際には、数社のお客様に対しておこなっているのですが、改めて、困っている人を多くみて、「これ、やらなくちゃー」と思いました。






顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system