小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2010年4月掲載記事(1):エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ 上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人     NO388--ageha(アゲハ)    fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店    上海電影(映画)博物館に行ってきました!     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2010年04月21日 打ち合わせ
 昨日は、夜中の2時まで、仕事の打ち合わせを行ないました。6月24日、東京で行なう中国ビジネスセミナーに関する打ち合わせ。
 
 今回のセミナーは、利益に直結するビジネスセミナーを開催するので、有料セミナーで行ないます。
 海外で生きていくためのノウハウについて、中国進出、オフショアというテーマで行ないます。
 私自身も、オフショアを活用し始めて7年に経ちます。また、最近は、日本の裕福層の海外移住が話題になっています。それに対応したビジネスモデルについてもいろいろお話できればと思っております。

 海外で豊かに暮らす方法。

 

 今回のセミナーには、セミナー企画会社ともコラボして行なうことを決定しました。

 話は、変わりますが・・・5月9日の異業種交流会 IN 上海 もそろそろ募集開始いたします。上海の古北地区の4つ星ホテルにて開催しますので、宜しくお願いします。
 
 


今日のスケジュールは・・・

 今日は、朝から建材市場案内ツアーです。一日外出しています。


2010年04月20日 初出版『上海路地裏万博』
 ライターの須藤みかさんから依頼があり、『上海のパワースポット』というテーマで執筆させていただきました。
 約4ページ分の文章を書かせていただきましたが、私個人として、正式な出版物での初執筆ということになりました。

 中国で商売したかったら、中国の神様に拝みなさい!! がテーマです。
 
 良かったら皆さん買ってください。

■ 上海路地裏万博 アマゾンサイト


2010年04月20日 上海で飲食店 クラブを開業する。
白金台 以前上海市内で経営していた日式カラオケクラブ
 今日は、なぜか、飲食店や、クラブ、バーなどを上海で開業したいという問い合わせが多いので、その話について書いてみたい。

 私自身も、今までいろんな商売をやってきた。飲食店を上海市内に3店舗開業した経験もあります。また、コンサル事業として、飲食店、理髪店、バーなどの登記手続き、自社でも、上海市内で、日式カラオケクラブ 『白金台』の経営をおこなっておりました。
 
 今は、実店舗での商売を行っていないのですが、以前は、いろいろやりました。

 上海で、お店を経営をやろうと思えば、特に、飲食店、理髪店、また、カラオケクラブなどは、エリアや、物件によって、出来る場所が限定していることがいえます。
 
 どのテナントでも自由に借りて、ビジネスが始めれるかといえば、そうではなく、規制があります。
 また、地区によっては、その地区で出店できるお店の数というものも規定があり、新規登記を受け付けないというエリアもあります。
 
 上海市内でこのようなビジネスをする場合に、まずは、場所の選定が大切になります。
 不動産屋に聞いても、分からない部分もあるので、それぞれの関係役所に出向いて、このエリアで登記しても良いのか確認してから、物件を借りなければ、物件を借りたらのは、良いが、実際には、登記できなく、営業許可が下りなくて、困ってしまうケースを良く見ます。
 特に、外資で飲食店などを登記する場合には、注意しなければなりません。

これは、いえます。間違っても、不動産業者の話や、大家さんの話だけを信じないでください。関係役所に実際に行って、登記可能か確認しなければ、イタイ思いをするのは、投資者のあなたです。
 


2010年04月20日 友人との会話 『もう一度昔の気持ちを思いだせ』
 今日は、ほぼ同じ時期に起業した友人と夕食に行った。その際に、いろいろ本音で話をした。
 彼も、上海に来て15年以上過ぎている。私とほぼ同世代で、ほぼ同じ時期に上海に来て、そして、上海で起業した。
 
 なんとなく、通じるものを感じる。

 最近の本音について話をした。自分で事業始めて7年が過ぎ、大成功とは言えないが、なんとか会社を維持して、食っていけるだけの仕事を7年間続けてきた。もう、今やっている事業は、とても起業家という精神ではなく、現状を如何に継続して、維持していくか、社員のために、会社のために、ビジネスを続けている。
 私は、自分は、今、行なっている事業に対して、起業するとき掲げた夢が、どこに行ったのか分からなくなっているという話をした。

 友人の彼も、そのことは、良く分かる・・と話した。

 人間には、パターンがあって、『機業家タイプの人』 『ビジネスを維持して継続するのが、向いている人』があって、小谷さんは、起業家タイプだから、常に新しい物を探さなければいけない。というアドバイスをうけた。

 そのことは、自分でも常に感じている。正直、その部分に悩んでいる自分が居た。

 最近、知り合った周囲の友人は、友達同士で、起業する話を楽しそうにしているのみて、『俺も、昔はそうだった。』と思って見ている。
 将来のどうなるか、結果がどうなるか、まったく分からない。、期待値だけが、膨らんで、わくわくする感覚。
 
 それが、感じられなければ、生きている感じがしない。自分自身、もう一度、その感覚を取り戻す必要がある、

 初心を忘れないこと。それが、ビジネスとって大切なことであるが、その気持ちの維持と、わくわく感というものを持つことの大切さがある。

 その友人が話した。『まったく知らない土地に行って、もう一度、ゼロから始めることをしないと、面白さなんか生まれないよ。 』と言った。

 それも言える事である。
 
 まったく知らないところで、苦しみながら、何かを創り上げる楽しさを知る。

 そうだろう。、その感覚がなければ、何も面白さを感じないだろう。
 
 そのこと言葉を聴いて、なにか思い出したことがあった。


 以前、やろうと思って、まだ、やっていなかったこと。そのことを、もう一度頭を使ってやるべきだろうという考えになった。

 それは、メディア関連の仕事である。
 何度か話になって動いていなかったこと。それは、テレビショッピングなどをつかった販促プロモーションである。

 うまく行くか、いかないかななど、関係ない、もう一度、これをやるべきだろうと思った。
 正直、人脈もある。すべて、出来る環境も、整っている。後は、うまくビジネスモデルを構築して、売り込みをかけるだけで、ビジネスが成立するとう状態まで、今まで、作り上げていたのに、まったく、動いていない。

 中国での販促という部分のメディア戦略をこれから、立ち上げることにする。
 今日は、友人の言葉で、忘れかけていた何かを思い出した気がした。

 よし、新たな分野で立ち上がるように頑張ろう。そう決意した。




2010年04月19日 上海異業種交流会 第二回目は、5月9日日曜日
ハイトンホテル
 異業種交流会の新たな日程が決定しました。
 
 5月9日(日曜日)です。

 前回は、中山公園のメイフィアホテルで行いましたが、今度は、古北エリアの『ハイトンホテル』で行います。
 費用は、200元/人で予定しております。

_______________________________
■ ハイトンホテル
ハイトンホテル・上海

住所
〒201103
中国 上海市長寧区紅松東路1000号
TEL
+86-21-61131888
FAX
+86-21-61459688
_______________________________」 
 
 ビジネスセミナー +交流会+夕食会をセットにした価格です。
 ホテルは4つ星ホテルで行う交流会です。

 これから、細かい企画しますので、よろしくお願いします。また、交流会で、話をしてみたい企業等ございましたら、『といあわせーる』にメールでもしてください。



ハイトンホテルの地図


2010年04月19日 上海で飲食店を出店する。
 先週は、なんとなく疲れていたのか、頭があまりまわっていませんでしたが、今週末は、非常に良く寝て休息をとったおかげで、元気になりました。

 今日は、久しぶりに飲食ビジネスコンサルタントの原田先生から連絡が入り、『日本の飲食チェーン店の上海出展』の案件について相談されました。
 
 万博前で、一時期ほどの、上海での進出、出店相談が多くなくなりましたが、やはり、上海でビジネスをやってみたいと言う人が多くいることがいえます。
 
 現在のところ弊社で、持っている飲食店の出展案件は、3件あります。私自身も以前、上海で飲食店の出展、立ち上げの仕事をしたことがありますが、会社登記することも、難しいですが、それ以上に、レストランで働く料理人などの人材管理の難しさを痛感したことがありました。

 やはり、投資して、適当な人に管理させれば、ビジネスができるという安易な考え方で、上海で出店すれば、人的な問題が発生しやすいのが飲食店の業界だと思います。
 
 キチンと人の管理から、食材の管理、それをまとめる能力のある信用できる人材の獲得が、飲食店を上海で継続的に続けていく大切なポイントになると思います。


2010年04月17日 上海で起業を夢見る人たち
 最近、仕事の関係者以外と、食事に行く機会が多くなった。出会う人、出会う人、みんな話をする内容は、一緒で、『いつか、上海で起業して独立してみたい。』という日本人が多い。
 年齢層は、30代が多いのであるが、上海では、起業を夢見る日本人が多く存在するのである。
 今、日本で、起業など・・話をする人は、多くないのではないだろうか?私の同級生や、周囲の知人を見ても、今の生活を維持することに必死になっていて、何か、新たなチャレンジをするような考え方がないように思う。
 
 しかし、上海の経済発展を見ていて、自分も何か出来ると感じさせられるエネルギーは、この街には存在する。
 
 この街のパワーが、人の気持ちも高ぶらせることができ、新たなことを起こすパワー、創造するパワーを生み出しているのだろう。

 上海に居る私の知人の多くは、20代に留学して、上海に来て5年~10年という人が多数いる。そんな人の多くは、留学を1、2年して、その後、現地採用で、上海の日系企業等で働き、今後の人生を悩んでいる人が沢山いる。
 
 私自身、自分の人生を振り返っても、上海で90年代2年間留学して、社会人経験を約5年してから、独立した。
 30才の誕生日を迎える前に起業したのである。それから、7年、どうやったら、事業を継続できるか、試行錯誤、悩み頭を使って生きた。

 今でも、その試行錯誤は、継続的に行なっています。上海で、自分が何ができるのか?そして、上海から自分が何を発信できるのか?

 常に、考えて生きている。周りを見ていると、どんどん起業したい日本人の20代、30代が、この街に押し寄せてきている。私は、ビジネスを立ち上げるときは、何かに向かって追いかける立場であったが、今は、追いかけるというよりも、7年もビジネスを続けると、如何にビジネスを守っていくのか、ということに思考が変わってきている。 

 私自身、守るという考え方に、問題を感じているのである。

 いつまでも攻めるビジネスを続けなければ、アグレッシブに動く、上海でビジネスを継続するのは、難しいことが言える。
 
 今、私自身、多くの起業したい人たちを見ていて、刺激を受けている。継続的に、攻める。そして、飛躍するチャンスを狙う。そして、上海でビジネスの成功を収めた人の行動をみていると、ゲリラ的に攻めるビジネスを行なった人が、ビジネスを立ち上げることができている。

 すなわち、この街で、立ち上がるには、下克上の世界で、ゲリラ的戦略以外、この街で、ゼロからの成功を勝ち取るのは難しいといえるのである。

 だから、ビジネスの順番を重視しすぎると、自分自身たちあがるのは難しくなるのである。

 自分を前に出す。そして、周りに何を思われても、前に出続ける努力が、上海でビジネスする為に必要な精神だと思うのである。


2010年04月17日 中国で如何に儲けるビジネスをするか?ポイント
 中国でネットショップをする上で、 売れるポイントがある。
 それは、一つは、ネットショップだけでなく、リアル店舗を持っていること。それと、ネット売買でも直接交渉できるように、『チャット』機能などを利用して、お客と出展者が直接やり取りできることが、売り上げを伸ばす大切なポイントになっている。
 それと、ネットショップの信用性を高めるために、テレビや、信用の高い新聞紙などに広告を出し、出展者企業が、本当に存在していることを伝える必要がある。

 中国人は、インターネットだけの世界は、信用しないのである。インターネットでホームページに商品を提示して、放置していれば、勝手に売れるのか?と言えば、売れることはない。リアルな交渉、リアルな店舗が大切になる。
 
 売れるためのマスプロモーションも大切になる。

 先日のブログでも書いたが、中国最大手の国営メディア会社の元CEOの知人がいるが、その方が話していた内容に興味深いものがある。

 中国でブームを呼ぶには、中国の国営系の信用の高いメディアで宣伝すれば、効果は、てきめんにでる。
 また、国家の地位の高い方の推薦などを選れば、国民の信用度は、高まる。
 
 中国人は、日本人が考える以上に、国の言うことを聞いているのである。

 確かに、考えてみれば、中国の大手企業の社長室に行けば、必ず、国家のリーダーとその企業の社長が、一緒に写真並んでとった写真を飾っている。
 自分の信用度を高めるには、国の推薦というものが、高い効果があると考えられている証拠であり、自分の地位を高めるにも、リーダーとの深い関係について、熱弁する経営者が多い。

 やはり、国家というものに対して、熱い思いがあるのである。売れるか、売れないか、人の信用というものまで、国家といいものが、大きな影響を与えているのは、中国ビジネスの特徴であるように思う。


2010年04月17日 日中間の流通革命で新規ビジネス参入のチャンス到来
 最近、何か急激な動きが起こっているように思う。何か、今まで経験したことのないレベルで、動きを感じる。
 別に、目に見えているものだけではなく、そんな予感がある。良いのか、悪いのか、その先は、見えていないが、間違いなく、数ヶ月後から何らかの動きがあることは、間違いないと思うのである。
 
 まさに、予感として感じている。今、私自身に、欠落しているものは、明確なビジョンである。
 今まで長年続けてきたビジネスモデルは、大切であるが、これから、新たに何かビジネスモデルを考えて、提案していくことが大切だと思う。

 それは、間違いなく押し寄せてくる『日中間のインターネット情報公開による流通革命』である。

 このタイミングに、流通革命に便乗してビジネスをしなければならない。
 
 私は、中国に貿易会社も持っており、流通するスタッフ、通関するスタッフまで、自社で持っている。自社で通関することもできる。
 また、インターネットにも精通している。それらの条件をうまく掛け合わせれば、これから、5年間は、行えるビジネスモデルの提案ができるはずである。

 ここ数週間、そのことばかり考えている。これから起こる日中間の流通革命に対しての対応ビジネス。このチャンスに乗らなければ、今まで中国貿易を一生懸命やってきた意味がないようにおもうのである。

 この週末で、もう一度、頭の中を整理して、新しいビジネス考案してみることにする。
  
 


2010年04月16日 文字情報の大切さ!
 先日から数回、動画ブログを行ってみた。しかし、あまり再生回数が伸びていないことに気付いた。その理由について考えてみた。やはり、平日は、会社で見る人が多いので、動画、音声というブログは、どうしても敬遠されることが考えられる。
 
 やはり、そう考えれば、静かなに読めるブログが人気を博すのであろう。
 
 先日、私のブログファンの一人である自分の父親からメールが入った。『動画ブログも良いが、文章を見て、想像することも人の楽しみである。』というコメントを頂いた。
 
 文字から想像する楽しさ。と言うのがある。私は、ブログをたくさん書いているが、実は、小説などの文章を読むことがほとんどない。多少、日本語がおかしい原因は、普段、日本語を読まないと言うことと、海外に10数年も住んでいるので、日本語力が乏しくなっていることが原因しているのだが・・・やはり、文字で書くほうが、良いように思う。

 お客様の問い合わせのメールや電話で、よく言われる話がある。『小谷さんのブログを読んで、いくつか質問があります。』『御社のホームページを読んで・・・』など、文章で与えた内容について、相手が反応して、そこから縁が生まれている。

 だから、書くことの大切さがある。

 動画でブログを行えば、動画を流すことで、話の内容を理解できるが、文章からえるような想像というものがないかもしれない。
 
 文字からえる想像というものが、実は、その人が思い描いている以上に、美化されることがあるのかもしれないと思った。

 私は、長年インターネットを通じて、自分の考え方について述べてきた。その結果、このブログのユニークユーザーが9000~1万あり、月間アクセスで、10万~12PV程度記録している。 

 その数字を考えても、1万人近い読者がこのブログを閲覧していることになる。その数字と、動画の再生回数を計算してみると、動画を見ようとしている人は、文章ブログを読んでいる人の10分の一程度であるので、10人中9人は、文章で、情報を獲ようと、このブログを訪問してくれている計算になる。

 何れにしろ、この数値を見て思ったことは、インターネットは、図書館のような存在で、静かに、読むものという認識であることが良く分かった。

 インターネットコンテンツとしては、やはり、目で訴え、そして、文章で訴える。キャッチコピーが必要であるのと、スーパーの紙媒体の広告のように情報を伝えることが大切であることがわかった。
 




顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system