小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2011年11月掲載記事(1):エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ NO388--ageha(アゲハ)    上海電影(映画)博物館に行ってきました!    fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2011年11月22日 上海のオフショア法人口座
 上海も段々、寒くなってきました。上海の秋から冬へ変わり目の温度差の変化は、結構激しいです。
 さて、12月5日 東京で行う中国ビジネスセミナーも、結構参会者が増え、20数名まで増えてきました。後10席ほどで、定員になります。
 
 今日の日程は、さほど、タイトに入っていません。午後からお客様にアテンドして、香港法人のオフショア法人口座を上海市内の銀行に開設に行きます。
 上海オフショアについて、時々、質問があるのですが、『香港市内の銀行でもオフショア法人口座を作れますが、上海の銀行と何か違いがありますか?』と聞かれますが・・『特別大きな差がないです。強いて言うなら、銀行の所在地が違うだけです。』という回答を話しています。
 上海のオフショア法人口座は、外貨での貯金ができますが、人民元貯金ができません。また、外貨貯金したものを、人民元に両替できるか??といえば、それも出来ません。上海オフショア法人口座は、外貨でのオフショアを可能にした法人口座ということになります。
 
 上海オフショア法人口座のメリットは、上海で事業をしていて、海外取引のある方には、メリットを生み出すことが出来ると思います。
 


2011年11月21日 90年代 留学組みが中国で再チャレンジ!
 今日の午前中は、法人登記についての相談がありました。上海で飲食店経営を考えているということです。
 ほぼ、毎日、新規で、中国で何かビジネスを立ち上げてみたいという日本の経営者からの相談が来ます。

 それと、ここ最近、90年代に中国に留学していた日本人留学生が、中国に戻ってきて起業する話をよく聞くようになりました。
 
 学生時代、1年、2年、上海などの大学に過ごし、その後、日本に戻り、就職、30代も半ばを過ぎたので、会社員として一生過ごすのか、若しくは、自分で事業を起こすのか?と悩む時期です。
 そして、会社を辞めて、独立起業をしようと試みる人が増えてきています。

 私も、90年代半ばから後半、上海の大学に留学して、起業しました。そんな同世代の人の話を聞くと、応援したくなりますね。
 
 頑張ってください!!

■12月5日 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー 参加者募集中! IN 東京 神田 


2011年11月20日 海外に行って当たり前の時代になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000532-san-bus_all

若手社員を海外へ 国際競争で危機感持つ日本企業 グローバル人材急ぐ 

 私が学生時代に、おもったことがあった。通信が便利になり、交通も便利になり、そして、物流が便利になれば、完全に、世界の距離が小さくなり、いつかは、日本人は、日本国内だけで生きていく・・というだけの狭い世界観は、いづれ壊れるだろう。と思った。
 
 あれから15年で、完全にそんな時代に移行した。

 先日のブログでも、格安航空会社のLCCが発展すれば、日本とアジアの諸国との移動が、2,3万円で当たり前にいける時代が来る。そうなれば、日本の国内出張費とさほど変わらないのである。
 逆に言えば、アジアの諸国からも、ビザが解放されれば、同じ感覚で、日本に来るようになる。
 市場は、この距離、この値段では、完全に重なってしまい。同一化されていくのである。すなわち、アジアに行くことを、外国に行く・・・という感覚がなくなり、
 関東から、関西に行く。。。という感覚と大差なくなるのである。

 そうなれば、日本人に求められるのは、『日本以外の地域の方とのコミュニケ-ション能力』と、日本の周辺国の法律、ビジネスの常識、敷きたり、など、私は、アジア人だ・・といえる。広い意識をもった人材育成が大切になる。
 
 やはり、広い世界観をもち、島国的発想と、大陸的発想の両方が、自然にイメージできる人間の心を作ることが重要なことになる。






■12月5日 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー IN 東京 神田 参加者募集中 無料セミナーです。国際感覚と国際ビジネスを勉強しよう



2011年11月18日 どうなる日本経済?
ニュースを見ていると『東証が11月21日から取引時間を延長! 午前の取引が30分延びたら何が変わる?』という話題が合った。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111118-00000301-zai-bus_all


 日本経済・・これからどうなるか?気になる。東証は、大証と一緒になる・・という話題や、東証が、取引時間延長というニュースが出たりと、日本の株取引に元気がなくなっている。証券会社も取引時間を少し延長したら、売り買い注文が少しでも多くなるのではないかとにらんでいると思うが、それだけ、過去にくらべれば、株取引に勢いがなくなっているのであろう。
 
 株価を見ていても、日経平均株価は、じりじり値が下がっている。その反面、じりじり円高に進んでいる。
 政府介入により、一時79円まで値を戻していた円安傾向も、76円まで円高にすすでいる。
 欧米の経済危機、デフォルトの可能性など、円安になる話題もすくなく、投資家の資金も、円買い、円高を進めていることを考えれば、もはや、日本の企業は、海外と如何に繋がるかが、ポイントになろう。
 中国投資は、基本的にはドルベースで行うので、日本企業の中国への進出は、円高で有利に行うことが出来る。
 そのことを考えても、益々、進出が増えると考えられる。

 連日、中国進出の相談、中国からの資材調達の方法、貿易実務について、ご相談を頂いている。
 
 円高で、株安・・・日本の企業にとっては、株価の下落で、日本国内の資金調達が難しくなっていること、円高で、ドルベースの投資が有利になっていることを考えても、海外進出は、まだまだ進む。


 企業は、金の動きに正直に動く存在であるから・・



■12月5日 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー IN 東京 神田 開催、参加者募集中 無料セミナーです。



2011年11月18日 海外進出の特別な感覚がなくなった時
 日本企業にとって、海外進出といえば、一大イベントであった。 今から数年前、ある企業の中国法人の開業式に出たことがあったが、その中での挨拶のコメントで、『わが社では、長年の祈願でった中国法人の立ち上げにあたり、多くの専門家の方にご協力いただき、やっとの思いで、今日の日を迎えることができました。』

 と話していたことを記憶している。
 
 確かに、中国における外資法人の立ち上げは、登記時間が長く、準備する書類が多いので、『やっとの思い』になる。
 
 しかし、いまどきの中国進出は、立ち上げをする手間は、昔とさほどかわりがないのだが、店舗出店などを見ていると、感覚が、かなり、軽いのりになってきた。

 例えば、『今、新宿のデパートに出店しているお店を池袋の○○デパートに出店する』というように国内でショップを増やすような感覚で、

 『今回は、東京の銀座に出店したので、次は、上海の○○デパートに出店する。』というように、上海への出店は、国内出店の多店舗計画の一環のようなイメージになってきた。
 
 確かに、国が違うので制度が違う分、許可を取るのに一苦労するのだが、それをサポートする企業なども多く存在してきたので、上海で出店するというのは、普通の感覚になってきた。
 もはや、上海に出店することは、普通のことになりつつある。
 
 国際感覚のある日本企業の経営者のなかでは、特別なこととしての海外進出の認識がなくなった。
 
 また、海外進出といえば、駐在員の『危険手当』としての特別待遇があるのだが、上海に関しては、東京から大阪に転勤になった・・・というくらいの感覚でしかなくなったのである。

 日本企業が、8000社以上あるという上海では、それは、当たり前のことかもしれない。
 私も、上海に住み続けて15年になるが、今の上海は、東京並みに暮らしやすい、地下鉄が便利とおり、デパートに行くとなんでもそろい、この街で、自分で車を運転して生活をしていると、何も不便を感じない。
 正直、良い暮らしができる。また、治安もいいことも、この街の良い点である。

 そうなれば、上海に出店するという感覚は、日本国内で、多店舗経営する企業にとっては、普通の作業としてとらえられるようになる。

 本当の意味で、企業の国際化がすすんでいることになる。
 
 上海なんか、特別な地域じゃない・・ ということになっているのである。

 結局、企業の国際化というのは、経営者が、海外に対してどんな感覚をもっているかが、大切になる。
 長年海外に暮らして、日本と常に往来している人にとっては、外国も日本も感覚的に大差を感じなくなる。
 大阪に10年、東京に10年暮らせば、どちらも世界も土地勘があり、どちらでも便利に暮らせる・・ことができれば、大差を感じない。まさに、そんな感じである。

 企業の国際化が叫ばれて長くなるが、上海と言う土地は、それだけ身近な存在になった。まさに、国際都市に成長したのである。


2011年11月18日 いまどきのインターネット調査の実態、
 昨晩は、インターネット関連企業を数多くコンサルしている友人と夕食に行きました。そこで、驚く話を聞きました。今のインターネット調査の実態について、教えてもらいました。
 
 『今は、インターネット上で、入力されるすべての文字を、すべて集めて、その中で使われている文字の多さで、どの文字がよく使われているか、人が、どんなことに注目しているか、調べられる。』と話していました。
 
 ネット上のホームページや、ブログ、また、ツイッターなどの呟きなど・・・インターネット上の文字が氾濫しているが、その文字情報をすべて集めて、集計しているというのである。
 確かに、インターネットに入力される文字のすべてを集めて調べれば、これだけ多くの人が文字を入力しているので、人間の思考についても、理解できるようになる。
 また、集団意識というものも、調査できる。

 いまどきの、インターネット調査も、すべてを集め、すべてを監視する時代になったのだなぁと感心した。
 
 私も、たくさんブログを書いたので、その思考について、ネット調査される日もあるのかな・・・

 『小谷まなぶという人物は、こんな文字をよく使い、こんなことに興味がある』 とかね。



■12月5日 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー IN 東京 神田 参加者募集中!


2011年11月18日 最強チームの結成 飲食ビジネス 中国進出!
 今日は、飲食ビジネスコンサルタントの原田先生と、日本の飲食店の中国進出についての話をしました。 
 最近、知り合った設計会社の社長が、原田先生の元勤めていたコンサル会社の仕事をしていたことで、これも何かの縁だと思いビジネスのコラボを計画しました。
 実際に、日本の飲食店が上海に出展してみたい・・という問い合わせが増えています。設計会社の社長とも話をしましたが、日本の元クライアントから、出来れば、上海に出展してみたいので、案内を頼む という依頼が増えているのです。
 残念ながら、実は、中心的役割をしていたコンサルティング会社は、会社更生法の適応をして、解散状態ということで、リーダー役が、居なくなているという現状があります。
 やはり、海外進出するには、特に、飲食店の場合には、一つの業者だけですべて完結することもできないので、コラボして、チームを結成する以外方法がありません。
 
 今回の案件は、私自身が専務を勤めている『日本外食総合コンサルティング』が中心的役割を果たし、中国進出スペシャリストチームを結成し、これから、中国進出を目指す、日本の飲食店の為に、勉強会、現地視察会などを行い、スムーズに進出できる体制を作ることになりました。

■飲食ビジネス情報
 
 来年の2月を目処に、都内で『キックオフセミナー』を開催することにします。

 飲食店の進出に関しては、計画から、実際の登記、物件探し、内装、開店までに、約1年の時間がかかります。
 事前に、中国に進出するにあたり、進出希望企業に対して勉強会を行います。
 中国へ進出する前に、完全に頭の中でシュミレーションできるように、説明します。
 結論から言って、完璧に、ビジネスモデル、中国の制度、国際ビジネスの常識、また、オフショア法人などの活用による利益をどのようにして得るか・・・そのような
国際感覚豊かな経営者の育成が、まず先決です。
 国際感覚と、国際ビジネスの常識が出来、そして、中国ビジネスに進出して、チャレンジする。
 他人任せではなく、経営者自ら、自分のビジネスを理解して、先導できるようになることが大切だと考えています。

 そのような感覚を得ていただくために、来年2月から勉強会を開始します。
 
 12月に東京に行った際に、詳細について打ち合わせして、皆様に告知いたします。


2011年11月17日 法人を登記しても、中国のビジネスモデルをどうするか理解できず
 中国ビジネスに参入してみたいと考える日本企業、日本の個人の方が増えています・しかし、問題は、中国と日本とビジネスでつなぎたいと思っても、一体、どうやったら、それが出来るのか?理解できない。というケースをよく聞きます。
 
 結局、香港、上海などに費用を払えば、法人を作ることができても、どうやって、それを活用して、中国国内のビジネス、また、貿易ビジネス、三国間貿易、オフショアの活用、また、内資法人、外資法人によるビジネスモデルの差などが、いろいろ難しいことが、たくさんあり、理解できていないことが多々あります。
 
 この話は、会社登記の登記は、プロに任せれば、会社は出来てきますが、そこから、どのようにして、作った会社をうまく利用して、商いをするかと言う部分が、本当は、大切なことです。
 
 日本全国から、中国ビジネスのビジネスモデルについて、疑問に感じている方から、相談を受けています、

 結局、中国進出をするには、この部分を解決して、ビジネスモデルの組み立てを行ってあげて初めて、中国での起業サポートができると思います。

 メール等で、疑問に思うビジネスモデル等があれば、連絡ください。このブログ上で、ビデオブログを用いて、お話したいと思います。

Email kotanimanabu@gmail.com

■12月5日 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー IN 東京 神田 参加者募集中!

※只今、12名のお申込がありました。 11月17日午後2時現在


2011年11月17日 ビジネスとは面白いものである。
 ビジネスをしていて 面白い傾向に気付いた。それは、意識している仕事が、どんどん忙しくなることである。
 
 弊社では、1つは、中国における輸出入の通関業、(貿易代理業)、2つ目は、建材家具などの仕入れ代行をする建築関連のビジネス、3つ目は、中国進出を支援する中国、香港法人登記代理業をという 3つの柱の事業がある。
 
 実は、面白いもので、会社登記の仕事が忙しくなると、毎日、頭の中が、会社登記のことでいっぱいになると、不思議と、会社登記の案件が増える。
 建材の仕入れる仕事が増えてきて、忙しくなると、頭の中が、建材い仕入れの仕事でいっぱいになる。そうすると、不思議と、建材仕入れの仕事の話が増えてくる・・・

 実は、意識している仕事が、増える傾向に気付いた。
 『二兎追うものは一兎をも得ず』という諺があるが、実は、その意味がわかってきた。
 事業を大成させようとおもえば、一つのことにひたすら集中して意識向けて、ビジネスする必要がある。その結果、仕事を引き寄せるのである。

 いくつかの事業を同時に行うには、事業部制にして、それぞれの事業部が、それぞれのジャンルに意識を集中して事業を行うことが、大切である。

 やはり、思考や、意識といいものが、集中することで、必要とするものを引き寄せていることがいえるのではないだろうか。


■貿易代理業
http://www.boueki.biz
■建材関連
http://www.kenzai-kagu.com
■法人登記関連
http://www.sh7.cn

 

■12月5日 東京 神田にて、『小谷まなぶの中国ビジネスセミナーを開催』参加者募集中 無料です。中国貿易、中国進出 中国における会社経営に興味がある方、ご参加ください。


2011年11月16日 セミナーについて
昨日から、12月5日に開催する中国ビジネスセミナーの参加者募集をしていますが、現時点で6名様の応募がありました。
 開催ぎりぎりまで、募集する予定にしていますので、今のペースから言えば、ほぼ、満席になるのではないかと思っています。
 
 今日の行動ですが、一日、事務所に座って、事務作業をしていました。法人登記の案件が非常に増えているので、書類をまとめたり、お客様に、連絡業務をしたり・・何かと、細かい事務作業に追われていました。
 
 行政手続きは、この書類作成、サイン、判子を押す。。そんな仕事を何度も繰り返して、一つの許可書を申請していきます。

 私の父親は、県庁勤めの公務員でしたが、自分も、親に似たのか、公務員に近い行政対応の仕事を気付いたら中国で行っていました。
 
 蛙の子は、蛙 ・・ということでしょうか。

 また、進出支援ビジネスの面白さは、実は、いろんな業界の方と知り合えるということが言えます。
 中国ビジネスをするには、法人を作ることが先決ですが、私は、登記するのが仕事ですが、お客様にとっては、会社を作ってから、その会社を使って、金儲けをすることが仕事です。
 会社が出来てからが、どのように経営していくか、利益を上げていくかが、重要になります。
 私自身も、普通の商売もいろいろかじって、行っているので、それが、良かったのかもしれません。
 実は、貿易業も、普通の物販も、飲食などのサービス業も、経験しなければ、わからないことがたくさんあります。
 ただ、会社を作ったから、それだけで、経営できるかといえば、そんなことありません。
 業界の常識、風習などがあります。また、中国で商売しようと思えば、特に外国企業の場合には、海外とのビジネスのやり取りが重要になります。

 中国国内のビジネスについても精通しなければならない。また、海外取引の常識、法律、商法も理解しないといけない。また、日本側の商売の考え方も理解できないと、連動したビジネスが難しくなります。
 私は、たまたま、貿易業から中国とのかかわりをもったことが、今になってよかったと思います。
 中国だけではなく、中国の制度、香港の制度、日本のビジネスの制度をどうつないで、ビジネスをすることができるか・・ということが、経験をもって、理解できるようになったことです。
 机上の理論ではなく、実際に、自社の案件として、そのようなビジネスをおこなってきました。
 だから、自信をもって、説明できることがたくさんあります。

 前置きは、長かったですが、そんな話を、私セミナーでは、行います。




■12月5日 東京 神田 小谷まなぶの中国ビジネスセミナー開催、 参加者募集中です!!是非、お越しください。





顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system