小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2010年10月掲載記事:エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店     NO388--ageha(アゲハ)    上海電影(映画)博物館に行ってきました!    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2010年10月31日 テレビ取材を受けました。
 今日は、フジテレビでゴールデンタイム番組『とくダネ』で、中国における日本人女性の起業というテーマで取材をしているということで、専門家?の立場から意見を伺いたいということで、取材がきました。
 なぜ、取材が来たかといえば、『上海での起業』というテーマで、著名人が投稿しているアゴラが主催している起業セミナーで講演していたことが、きっかけで、フジテレビから連絡をいただきました。
 何でも、講演でもやっておくものだなぁと思いました。また、面白いことに、女性起業家として、取材されている日本人女性も、上海に就職するときから、就職を紹介した仲間?と言えばいいのでしょうか。その人でした。
 人の縁というものは、面白いものです。
 11月8日に放映予定と話していましたが、この番組に出てくる人は、多くは知人友人だということです。
 面白いですね。
 
 さて、女性の起業ということで話になったのは、『日本人女性の社会的地位』というのが、上海に来て、日本人女性が起業したいと思う原因ではないかという話になりました。
 確かに、日本人女性が上海に、一人で来ているケースをたくさん見ます。数えていないですが、分からないですが、1万人近くいるのではないかと思います。
 上海に何かを探しに着ている日本人女性、

 常時、上海には、日本人が10万人ほどいるといわれています。駐在員としてきている人、私のように、自分が好きで上海に来て、起業している人、その他留学生など・・・
 この街でいて、日本人と会うのはさほど難しくないです。場所だけ選んで行動していれば、日本人だけの世界で生きていけます。、
  海外に着てまでも、同郷の人と相手にしたくないと感じている人がいるかもしれませんが、長く海外に住んでいると、日本人同士の付き合い、日本語の付き合いが楽になり、私も、どちらかといえば、日本人との付き合いが多いです。

 日本人は、どうしても日本人のコミュニティーの世界で生きていこうとする傾向が強いので、上海でビジネスをしている人も、日本人の関係の中で仕事を動かしている人が多いです。
 

 日本人女性が、上海で起業しているジャンルは、どちらかというと、組織を動かすというよりも、自分の技術を使ってする仕事、もしくは、一人でも管理できそうな小さなお店をやっている人が多いのは事実です。
 やはり、組織的にビジネスを動かそうとする仕事は、言語の問題や、また、中国人の世界と常に、格闘しながら、ビジネスをおこなわなければならないということもあって、難しさがあるのでしょうね。
 上海にきている日本人女性は、夢があって、ビジネスを立ち上げる勢があり、、迫力がある人が多いですよね。

 いずれにしろ、11月8日の放送は、興味があります。


2010年10月30日 中国でネット販売企業を登記する
 先日、また新規の法人登記が完了になりました。
 内資系の外国人法人代表の会社です。この起業は、中国の楽天に出店することを目的に作りました。
 中国楽天が、先日OPENしましたが、中国楽天の説明では、楽天に加入するならば『法人』であることが条件であるということです。
 中国でネット販売を法的に行うには、会社の営業範囲(定款)に『電子商務』をもっていることが条件です。
 しかし、ここで少し問題なのが、電子商務の営業許可書は、外資企業では、取得が出来ないということです。
 工商管理局に確認しましたが、電子商務は、内資企業には、問題なく出せるが、外資企業には、その分野の参入を規制しているということでした。
 
 そうなると、中国楽天のビジネスモデルは、外資系企業では、難しいことになります。徐々に段階的解放があると思いますが、中国の国内企業をターゲットにしたビジネスと言うことになるでしょうね。
 
 外国人が参入するには、中国人パートナーと共同で会社を登記するのが、ベストな形だと思います。
 インターネットビジネス(EC)商売を行うには、中国人の投資者1名、資本金10万人民元、外国人法人代表(日本人)1名で、法人登記が可能です。
 法人登記を行なう際に必要な条件は、形上、中国人が投資した会社に雇われ法人代表という形になります。
 営業許可書上には、外国人の名前が記載されるます。
 公司類型(会社の形態)に関しては、『一人有限責任公司』という形になります。
これから、中国にネット販売で参入希望の会社の多くは、この形で法人登記を行なうケースが増えるのではないかと思っています。
 
 外資法人ですと、1500万円ほどの資金がかかりますが、この形式の企業登記ですと、資本金込みでトータルで200万円ほどで出来ます。 日本の中小企業が中国に一時投資で考えている金額というのは、300万円~500万円という企業が結構多いのです。
 

 そう考えれば、内資系の外国法人代表の企業登記というのが、一番、手軽でいいのではないでしょうか?正直、中国で商売するに当り、中国人パートナーなしで、商売を立ち上げるのは難しいことがいえます。
 
 来週打ち合わせする会社も、インターネット販売を考えたら、良いと言うことで、外資投資をやめ、内資の外国人法人代表の会社を登記することしたと言うことです。
 
 中国でこれから、このようなプチ企業が人気が出て気来るのではないでしょか?内資系外国人法人代表の企業でも就労ビザも取得できます。



2010年10月30日 原稿を書く 
 今日は、昼から事務所に出て、仕事をしています。仕事と言っても、通常業務は、基本的に土日はお休み。
 中国ビジネス関連の書籍に掲載される文章を考えています。
 ブログで文章を書くのは、慣れているのですが、締め切りがあり、仕事として文章を書くとなれば、かなり頭を使わなければなりません。
 今、頭を悩ましていたので、息抜きに、ブログを書いています。

 しかし、 今年に入ってから、徐々にですが、執筆活動や、講演活動などの依頼が結構くるようになりました。
 しかも、執筆料や、講演料を頂いての仕事です。
 私も、少し文化人に近づきました。
 
 大学での講師、ビジネス誌での執筆、そして、講演活動など、 新たな分野で挑戦していきたいとおもいます。
 当然、本業である『中国貿易の貿易代理業』と、『中国進出のサポート業務である法人登記代理』のお仕事は、継続的に行っていきます。

 さあ、少し休んでがんばろう!!


2010年10月29日 上海に進出してくる日本人女性
 上海で起業する日本人女性というテーマで今日はブログを書いてみたい。
 上海タイフーンというNHKのドラマが放映されたこともあり、マスコミでは、中国で起業する日本人女性をテーマにした取材が増えている。
 先日も、私の知人が取材を受けたということだった。もう何年も前であるが、私の妻も、フジテレビの『オナジソラノシタ』という番組で取り上げられたことがあった。
 中国で日本人女性が起業するその理由は、やはり、『日本の社会制度の中では、普通の女性には、社会的責任を与えられる仕事を得るのが難しい』ということがいえる。中国に来れば、女性であっても、若くして責任のある仕事が任される』と言う遣り甲斐という部分が違うと多くの人が言う。
 また、20代、何年か日本でOLをやってみた。結婚しようとおもっていた男性もいたが、何年か付き合ってみて、私の人生は、結婚という結論だけで終わって良いのか?という疑問ももって、海外に何かをもとめてやってきた女性も多い。
 
 日本人女性が、なぜ、わざわざ、海外に来て、起業しなければいけないのか、やはり、こころの中の悩み、満足できない欲求が強いように思う。
 私自身、個人的な趣味で占いやっているので、過去に何千人という上海にいる日本人女性と手相を見る機会があった。
 占いをするということは、彼女達の仕事や恋愛などの相談を受ける。その中で感じることは、何か社会的に日本人女性が決められた枠で過ごすが我慢できなくなったという感覚で、日本から中国に来たという方も多い。また、女性であるので、結婚するまでの数年間は、自分の夢をもとめて、自分が生きた証を作りたいと思っている人も多い。
 何れにしろ、何か満足できない部分を、海外で満たしてみたいという熱意がある。しかし、独立して、一人で生きて行きたいと強く願う女性はほとんどない。
 最終的には、幸せな結婚を望んでいるのである。
 
 中国で起業しようと試みた女性も何人も知り合いがいるが、実際に数年継続してできた方は少ない。やはり、環境の厳しさと、女性だけでは、なかなか、やりきれないものがある。

 女性で、数年間継続的に商売が出来た人の例を考えてみると、女性がターゲットの仕事を行っている人がほとんどである。
 女性もの商品を取り扱ったあり、また、女性のファッションに関係するものを商売にしていることや、また、技術職『ヘアーサロン』『ネイル』などの分野。
 中には、日本人向けのウィークリーマンションなどの経営をして、緩やかな大家さん業などを営んでいる人も居る。
 他には、地方に行って、ペンションをやると言って、外地の観光地に別荘を借りて、ペンション業を中国人パートナーと営んでいる人が居る。
 
 一般の流通業で女性だけでやりきっている人は少ない。やはり、力仕事が多い部分では、女性が行うことが難しいのであろう。

 それと、上海の町は、面白いのは、『癒しビジネス』をこの街に取り込もうと努力している日本人女性が多いのには、驚く。
 いわゆるスピリチュアル系の仕事ということになるが、海外に女性一人で出てきて、精神的な支えが、欲しくなるのであろう。
 実は、強くないのに、強がりを言って、この街で、何かを得ようと思っている。実際は、そんなことより結婚がしたいの!!と思っている女性も本当に多い。

 日本では、婚活という言葉がはやっているが、婚活をしたいが、男性だけに頼ってられない。だから、日本だったら、日本人女性としての社会的拘束があるが、上海だったら、そんな感覚もないので、好きに生きられる。それで、自分の生きる基盤を作りたいと願っている日本人女性が多いと私は感じる。
 

 女性としての幸せな生き方ということが、この街に居る日本人女性のテーマかもしれない。
 


2010年10月29日 尖閣諸島の漁船衝突問題

 尖閣諸島の漁船衝突問題は、日中間の領土問題に発展して、日中国交回復以降、一番厳しい状況にあると言われている。

 昨日、中国の元国営機関紙で総経理(社長)をつとめていた中国の要人とお会いして話をした。その際に、話していた内容を紹介したいとおもう。『尖閣諸島の漁船衝突問題は、漁船がぶつかった事が大きな問題ではなく、衝突した後の処理が、日本の国内法で処理していることに、中国側としては、問題を感じている。日中間で領土問題あるのは、日本政府も知っているのに、この処理方法に関して、海上衝突に関する国際法で、処理を行えば、ここまで問題が大きくなることは無かった。尖閣諸島の領土問題は、今から30年ほど前に、日中間の取り決めで、解決できる時期が来たら、解決しよう。と将来に問題解決の手段を日中間で引き伸ばしたが、今回、日本が突然、尖閣諸島で行った問題に対して、日本の国内法で断固たる処置をすると語り始めれば、中国側としても、領土問題に関する主権があることを唱えなければ、中国側には、領土問題がなかったことになる・・・』と語っていた。

 それと、付け加えて話していた。『去年、民主党に政権が変わったときには、中国にたくさんの国会議員が来て、日中友好のイベントを行っていたが、同じ党でも、政権が変わったとたん、突然、日中間の領土問題に刺激することを行った。中国人民も日本の行動が良く分からなくなる。』と話していた。
 日中友好は、日本と中国の間で可能か?という質問をしてみた。その要人は、『日中友好は、若い世代を中心に可能だよ。私の子供も、日本のことが好きで、アニメ、ゲーム、漫画本など、家にある子供の物の多くは、日本のものです。東京に行った際にも、秋葉原や渋谷などにいって、たくさん買い物してきました。』
 と話していた。
この話は、決して公式な話でもなく、個人的にお付き合いしている方からの話を書いてみた。中国には、もうすでに3万社を超える日本企業が進出していると言われている。中国が改革開放路線をたどってから、多くの日本人が中国に来て社会貢献できる事業を行ってきた。中国人は、日本メーカーの製品が好きな理由は、そのような企業努力があったからである。私自身、中国在住の日本人として、あまり騒ぎを大きくするのは望んでいない。両国が平和で、経済的な発展ができれば、それでいいのではないだろうか?



■アゴラに投稿記事



2010年10月28日 大阪、大東青年会議所より講演依頼
 大阪の大東青年会議所様より来年行う青年会議所創立40周年記念式典での講演に来てほしいという依頼をうけました。過去にも何度もJCで講演させていただいておりますが、今回は、特に、40周年の記念式典での講演ということもあり、実行委員会の気合を感じられます。
 是非、すばらしい講演ができるように、皆さんにとって分かりやすい内容で中国ビジネスについての話をしたいとも思います。
 
 日本の企業も、本気でアジアとつながってビジネスをやっていきたいという意識を持ち始めています。特に、若い世代には、その風が強く吹いていると感じるのです。
 政治の世界では、日中間で難しい一面をもっていますが、民間人としてのビジネス交流は積極的におこなっていければと思っています。


2010年10月27日 世界を相手にビジネスを
 弊社は、あるアメリカブランドの輸出代理を行っている。アジア向けの輸出を取り扱っている。
 世界の工場である中国、欧米系のブランドも、一部は中国製造を行っている。弊社が行っている仕事は、中国工場で製作されたアパレル商品のブランドをアジア向け(日本以外)の国に輸出している。
 毎日、韓国、香港、台湾向けに、梱包して中国からエアー便で輸出するのが仕事である。、中国の工場から商品を集配して、アジアのクライアント向けに出荷する段取りを取っています。 
 
 貿易の仕事をしていると世界とのつながりを身近に感じられます。特に日本と東アジア地域とは、毎日連絡取り合っています。
 
 日本に送金依頼をしたり、香港の支店と連絡したり、また、韓国の工場と三国間貿易の協議をしたり、台湾にエアーで出荷、また、日本の乙仲業者に、上海から出荷した荷物を通関手配をしたりなど・・・もう、毎日国際電話などで、あっちこっちと連絡をしています。
 貿易業務をしていれば、頭の中でアジアは、ひとつのステージにつながっていきます。
 最近、弊社の協力会社も、ヨーロッパ進出をするなどの話があったり、来年度から、イギリスへの定期的な輸出の話があったり、アジアを越えてヨーロッパも視野に入れて動くことになっています。
 また、外資で来月から登記を開始する弊社のお客様も、日本でアフリカ関連の商品の取り扱い業者として有名な会社です。アフリカとのつながりも増えて繰るのではないかと思っています。
 上海という都市で、貿易業を立ち上げたことで、世界の国、地域とつながって仕事をすることができています。、
 毎日、あっちこっちと連絡を取り合っていると、世界が狭く見えてきます。
 知らないと、遠いのですが、知っていると近いということでしょうね。

 
 


2010年10月27日 人と荷物で埋め尽くされてきた、うちの事務所
 うちの事務所は、ある雑居ビルの6階と8階のある部分を借りている。スペース的には、133㎡の事務所が2つあり、建築面積で、266平米ある。しかし、最近、ものすごく事務所が、人と物であふれかえってきた。
 
 協力会社のスタッフや、自社のスタッフなどで、2つの事務所内に20数名の人が居て、多量の商品も事務所内に一時倉庫として保管している。限界が来たと今日は悲鳴を上げていたところだった。
 昨日は、打ち合わせするスペースがなくて、近所の喫茶店に行っている。
 
 近い将来に、うちの事務所を近所のオフィスビルに引越しさせようか検討している。オフィスビルに引越ししたら、以前のように『上海起業セミナー』を再開しようかと考えている。
 2004年頃から2007年まで、当時はほぼ毎週セミナーを開催していた。
 また、同じような感覚でセミナーが開催できれば面白いと思っている。

 やはり、上海でビジネスをやってみたいと思っている人がどんどん押し寄せてくるので、それに対応して、ビジネスを行いたいと考えている。

 


2010年10月27日 日本のメディアの注目株は、中国進出
 昨日は、日本で年間300本以上のCMを製作している会社の社長とあって、いろいろお話しました。その会社の会社紹介を見て、日本のテレビで見たことあるたくさんのCMが掲載されていました。35歳の若手社長ですが、かなりのやり手の方です。
 その社長がいわく、日本CM業界で何も無いところから自分で立ち上げて、ここまでやってきた。今感じるのは、頂点が見えて来ても、日本の順番社会で限界を感じることがある。自分が、日本で伸びる隙間というのは、これだけ多くの先輩方がいるなかで、それを追い越すことは、至難の業だと感じた。だから、何かできそうな上海にやってきたというのである。
 
 日本の社会構造、 年功序列や、社会の順番というものが、非常に厳しいしきたりのようになっている。そのために、若手起業家から言わせれば、その壁を越えることは、やってはいけないタブーな世界になっている。
 ある程度、結果を出した経営者は、その壁、社会の組織の順番という暗黙のルールのなかで苦しんでいる人を良く見る。

 その彼も、その思いが強く持っている一人である。『あえて、自分が、日本の年功序列的な社会制度をぶっ壊す努力をするのだったら、これから、何か変わりつつある上海でクリエーティブな仕事を目指したい』と話していた。

 私も、彼と同世代で、同じような時期から自分で商売を始めてた、場所は、上海であった。私は、よく感じることは、上海だから、できたこと というものがあると思っている。
 日本で、自分の世界を形成してビジネスなんかをしたいとおもって、なかなか、先人の方が、おられて、難しさがある。しかし、上海で、私が行いたいと考えているビジネスモデルというのは、新しいものであって、誰も先輩が居ない。
 先輩がないということは、アイデアをもって、何をやってもいいことになる。

 そうおもって、がんばってこれた・・・

 さて、今日は、日本のゴールデンタイムのテレビ番組から、『上海の起業』という内容で、電話インタビューを受けた。

 上海での起業というのが、はやっているようですが、どれくらいの方がそれをめざしているのですか?また、日本と上海における起業の差というのはどんなことですか?
 など、いろいろ聞かれましたが・・・
 私は、こう答えました。

 『上海での起業の面白さは、未知な部分が多いから、わくわく度が高いのです。だから、起業をしたいと思う人が多いのです。特に、日本人女性が起業したいと思い、上海に来て言うケースを良く見ますが、多くは、日本でOLなどを5年~10年やって、結婚適齢期に、思うような結婚相手が見つからず、人生をこのまま終わらせたくないという思いから、100万円~300万円ほどの貯金を持ってきて、上海で、なんとなくチャンスがないかな・・・と思いながら、起業チャンス狙っている人はたくさん居ます。』

 と話しました。女性の起業についても聞かれたからです。

 いずれにしろ、日本の閉塞感と、わくわく度の低さが、若者が、海外に脱出して、起業する原因です。面白いこと。それが、挑戦の最大の理由じゃないでしょうか?
 私も、面白いことがやりたいともって、上海にやってきました。


2010年10月26日 上海で始まる飲食コンサルティング会社(外資100%資本)
 昨日は、飲食ビジネスコンサルタントの原田先生と食事に行きました。今回、上海に外資投資で設立しているコンサルティング会社についての打ち合わせのためです。
 
 今回の法人時の案件は、日本の出資会社から香港の企業管理有限公司に出資して、その後、上海で設立する外資コンサルティング会社に投資、上海の外資コンサルティング会社が、再投資てして、外商企業投資する内資レストラン会社を作ることになっています。
 現在は、香港法人は、すでに登記完了、現在は、上海に設立する外資コンサルティング会社の登記を開始しているところです。社名の決定はしておりますので、後は対外経済貿易委員会での認可を得て、工商管理局で営業許可書の取得ができればOKです。
 この手続きには、しばらく時間がかかりますが、ほぼ準備もできているので、後は、書類を役所に提出するのみです。
 年明けくらいから、上海における外資のコンサルティング会社ができることになっています。
 一般的なコンサルティングや、また、式典やイベントもできる内容を定款にいれれいるので、これから、食というテーマで、上海でいろいろ行えるのではないかと思っています。
 例えば、日本の食を集めたイベント、パーティーなどを催すのも面白いかも知れません。
 何れにしろ、何もないところからのスタートですから、夢のある仕事になることは違いありません。
 また、新規に立ち上げるコンサルティング会社の総経理には、原田先生が就任することも決まっています。
 日本の一流シェフなどを招いて、日本の食を中国に伝えるイベントなども開催可能だと思っています。
 来年は、私のこの分野でお手伝いすることもあるかと思います。
 仕事の基本は、衣食住だと思っています。
 衣食住で、新しい分野、食の世界にも、少し入ってみるのも面白いです。 
 もっぱら、今は、上海や香港での法人登記の手続き業務、実務屋としての仕事以外行っていませんが・・・日本からたくさんの飲食店を呼び込みたいです!!




顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system