小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2013年03月掲載記事:エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人     NO388--ageha(アゲハ)    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高    上海電影(映画)博物館に行ってきました!     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2013年03月29日 日中韓FTA交渉初会合
 ニュースを見ていると「日中韓FTA交渉初会合」の話題があった。

 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130328/trd13032821150023-n1.htm

 日本は、これから隣国との自由貿易が実現すると、日本経済にとって、大きな刺激になることは事実だが、逆に、中国、韓国企業とどのようにしてビジネスを競っていきかかも、大きな課題になる。
 
 島国で守られている という感覚は、そろそろ、捨てないといけないと思う。

 日本企業にとって、チャンスでもあり、試練になることは、容易に想像できる。

 日本、中国、韓国に行っても、どこでもビジネスができる感覚をもつ人材育成がこれから求められるだろう。


2013年03月28日 為替変動の速度
 ネットで新聞を見ていると、金融市場の激しい動きを書いたニュースがあった。

 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE92R04I20130328

 為替変動が激しく動けば、金融市場でバカ儲けできる人が出てくる。
 
 完全に、リアルな市場を無視したマネーゲームに世界の為替市場は、動かされている。
 普通の商売をしている人が、3ヶ月ほどで、為替が20%も変動すれば、商売をやってられなくなる。
 
 金融のマネゲームは、ボタン一つで売り買いできるが、製造などでは、発注、製造、出荷、輸送、料金の回収など すべてに時間がかかる。
 
 このような激動の為替市場では、リアルな経済は、崩壊するだろう。


2013年03月27日 心境に変化 ビジネスの方向性
神奈川県に引っ越してきて、もうすぐ3か月が過ぎようとしています。先日、上海に行った際に、友人の気学を見る方から、「自分の居住地」というのは、3か月を超えて住んでいる場所を指す・・ということを教えてもらった。そうなると、もうすぐ、3か月を超えるので、神奈川が居住地ということになるのでは、と、ふと思った。

 なんとなく、今までは、上海が自宅だと思っていたが、上海へ行くという感覚に変化してきた。上海の会社、自宅は、何も変化がないのだが、3か月を過ぎてくると、不思議と、神奈川の方が、家と感じて、上海の方が、出張先だと感じてくる。

 ここ最近、心境の変化が、かなりあった。それは、上海でいると、周りが熱心に商売、金儲けの話を、朝から晩まで行っているので、多少、景気に波があっても、上海の商売魂というものは、メラメラ燃えているのは、変わりないので、ビジネスの観点から言えば、問題を感じないのだが、日本に戻ってきて、いろいろ話を聞いていると、「熱い商売魂」的な話をあまりきけない。

 日本人は、控えめにいきることを得意としているところがあるので、人には、あまり、熱く商売についての話をしないのかもしれないが、温度差を相当感じている

 それが、決して悪いというわけでもないのだが、政治の世界では、TPPや、FTAという自由貿易、世界と日本のビジネスがボーダレスな時代を作ろうといっている割に。国民の心の準備ができていないのではないだろうかと思った。

 自由貿易、商業の自由化は、日本にとって活性化できるきっかけになるかもしれないが、周囲の諸外国から見ても、同じように、日本にいって、自由に商売できるチャンスが生まれる。そうなれば、ぼんやり、島国根性で世の中の流れに対応しようとおもっても、ビジネスの世界で世界と戦わなければならない状況になっても、日本人が対応できないようになるのではないだろうかと思った。
 
 やはり、日本の商売人、そして、これから、日本でビジネス始める若者に、大陸で商売している人々の感覚を知ってもらうことも、大切なことだと感じようになった。

 だから、その部分に日本で行うべき仕事、教育があるのではないだろうかと思えるようになった。

 これから、いろいろ研究していきたい。


2013年03月27日 教育
昨日のセミナー 3月26日 東京 神田
 もう日が変わったので、昨日になりますが、東京・神田で行った中国ビジネスセミナーは、無事終了いたしました。「参加いただいたみなさん、お疲れ様でした。」
 積極的な、やり取りができて、非常にいいセミナーができて、良かったです。
 
 昨日のブログでも、書きましたが、上海から神奈川に本拠地を移し、神奈川から上海、そして、中国ビジネスを考えて今後のビジネス展開を考えることにしました。
 ビジネスの視点と軸を移すことにします。

 日本の今後を考えても、日本の若者だけに限りませんが、日本の商売人を中国でビジネスできるための基礎教育というものの、重要性を感じました。

 海外と取引してみたいが、具体的にどうやったらできるのか、中国国内でいろいろ商売してみたいが、どうしたらいいか?また、中国の商売人とどう付き合ったらビジネスができるのかなど、ビジネスの慣習、また、ビジネスモデルの作り方など、基本的な部分のビジネスの教育の重要性を感じました。

 今後、日本で活動する時間を長い目にとって、自分自身が中国ビジネスをリアルに行うことに力を入れるよりも、日本の商売人、若者が、これから、中国とどうやったら、ビジネスができるようになるかの教育に力を入れたいと思います。
 
 いろいろ、方向性に悩みましたが、これが良いと思いましたので、この道で進むことにします。
 
 日本と中国を往来しながら、新たな道を切り開いていきたいと思います。
 

 


2013年03月26日 本日は、セミナー日
 これから、東京の神田で行う「中国ビジネスセミナー」を行うために、自宅を出発します。
 2005年頃から相当な回数、セミナーを開催してきました。2000人以上の方が、私が行ったセミナーに参加していただいたと思います。
 
 中国ビジネスを取り巻く環境も、私がセミナーを始めた頃から考えれば、かなり、変わってきました。
 
 今後の展開としては、消費市場としての中国というテーマで、ビジネスを考えて、役立つセミナーを開催していきたいと思います。
 
 最近は、自分の取り巻く環境も変わってきたので、方向性をどのようにしていくか、今、自分自身でも思案しています。
 神奈川県に住んでいることもあり、神奈川を本拠地として、日本国内のビジネス、海外のビジネスを考えていこうと、自分の意識の方向転換を考えています。
 今までは、上海から、日本、そして、諸外国を見つめてビジネスをしてきましたが、やはり、海外生活が16年に及ぶと、そろそろ、祖国へ戻って、何か、基盤づくりをしていきたいという思いも強くなってきました。長年住んだ上海を捨てるというわけではなく、上海も第二の故郷と思い、ビジネスを行い、上海だけということではなく、違う地域、国にも目を向けていきたいですね。
 
 意識する場所が、変われば、ビジネスのやり方、また、ライフスタイルも変わります。これから、新たな挑戦になると思いますが、
 引き続き、思ったこと、感じたことをブログで書いていければと思っています。

 


2013年03月25日 上海の人口
 上海市の人口が2400万人に迫っているというニュースがあった。

http://hot.online.sh.cn/content/2013-03/25/content_5929277.htm

 人口密度も、16000人/Km2を超えており、超過密都市となっている。また、これから10年間で、人口は、3000万人に達する予定であるということだ。

 これから先、600万人も上海市に人口が増えるということは、住宅の供給がまだ必要であるということになる。

 当然、中心地に住みたがる中国人の特徴があるので、上海市の中心地の住宅の値段も強気であるのは、言うまでもない。家賃も値上げする傾向は、まだやむことがない。上海の中心地では、物価上昇は、まだまだ、止まらないだろう。
 
 このままでは、上海は物価が高くなりすぎて、生活するのが大変な街になってしまうだろう。
 


2013年03月21日 関東大震災
 最近、震災についていろいろ調べていると、大正時代にあった関東大震災は、震源域は、神奈川県南部、相模湾が震源域であったということだ。

 東京の直下型の地震とは違ったということだ。相模湾から小田原、そして箱根山に向けて、活断層がたくさんあり、その活断層があちらこちらで影響して動いたということだ。最近の報道で、箱根山が火山性の地震が活発になってきているという報道を見て、なんとなくネットで調べてみたが、調べれば、調べるほど、日本のいたるところで、地震のリスクが高い地域がある。
 
 確かに、地震に備えて生きることは、大切だが、毎日、どこの断層が動くのか、大地震が来るかもしれないと思って生きていたら、ストレスがかかる。
 
 南海トラフ地震、関東大震災、大きな災害が近いと聞いていれば、リスクを考えれば、新しいことをはじめる意欲もわいてこない。やはり、知らぬが仏 ということだろうか・・・
 
 
 


2013年03月20日 エネルギー
 日本で今、話題になっている「売電」の話を聞いてきました。電力不足に対応して、民間でも発電して電力会社に電力を販売することができるようになりました。
 
 確かに、今の現状を考えれば、円安になり、原油などの購買価格がドルベースなので、為替差損が発生して高騰してきています。
 日本にとって、電力の安定供給、国内にある資源で電力を発生させる努力をすることが急務であり、資源の乏しい日本では、外国の情勢に影響されないようにするにも、国産でエネルギーの生産というものは、非常に重要なことだとおもいます。

 日本の現状を考えれば、エネルギー、食糧という国家の生命を左右する大切な部分が外国依存度が高すぎます。その結果、日本の景気情勢が悪化して、外貨が稼げなくなれば、外国から食糧、エネルギーが買えなくなるようなリスク、また、生命線(食糧・エネルギー)の外国依存度が高いことが、国際政治の中で、日本が弱腰になる要因でもあるかとおもいます。
 
 市場開放を呼びかけて、TPPの交渉参加などを進めていますが、日本円が、基軸通貨であって、エネルギー、食糧が自国内でまかなえれば、問題がないのですが、基軸通貨でもなく、エネルギー、食糧が、外国に依存している状況で、完全に市場開放をしていけば、非常に危険な状況になる可能性が大きいです。

 日本は、国産のエネルギー確保、そして、国内で国民を食べさせることができる食糧確保が急務であり、それができての世界に対して、アプローチできるのではないかと思います。

 国内の製造が弱り、地震のリスクが高いこの国で、完全に市場開放をしてしまえば、世界の中間点のレベルまで給料所得が減少して、製造業が。壊滅的になり、日本国内では、サービス業以外、仕事がないという状況になる可能性があります。
 
 そんなことを考えても、国民が一人ひとりできる国家の基礎体力を増すための事業というものは、大切かと思います。


2013年03月19日 日本の将来
 昨日の日本のトップニュースは、政府が「南海トラフ地震」の被害総額についてまとめたことが報じられていた。被害総額が220兆円、太平洋ベルト地帯に大きな損害を与え、日本の将来を考えるうえで、この問題は大きな問題になる。
 実際に、このレベルの地震が起これば、日本の経済は麻痺してしまい、日本国民が露頭に迷う可能性もでてきている。
 国家予算をはるかに超える地震と津波のリスク、地震は、天災であるので、防ぐことができないといえば、そうかもしれないが、テレビ局各局の報道は、まさに、地震が来たときは、これだけ大きな被害になると国も対応できないので、各自、食糧などの備蓄をして、対応してほしい。と話していた。
 
 日本だけで資産を持つことのリスクを呼びかけているような気もした。
 それだけ大きな天災がくれば、銀行のATMは、麻痺して、お金がおろせなくなり、商用活動も、ほぼ停止状態。ライフラインが止まり、食料品などの供給も、交通が麻痺状態になり、供給できないという非常事態になる。
 
 政府もそんな可能性になることも、十分考えられるので、事前に国民に知ってもらいそれに対応してほしいと呼び掛けている。
 なんだか、非常事態が近いような話しぶりであるので、今後の生き方について、どんな軌跡を描けばいいのか、もう一度、再考する必要性があると思った。

 国が予想した被害というもが、起こらないことが一番いいのだが、専門家などの話を聞けば、我々が生きている間に、何らかの大災害が起こってもおかしくないという話である。
 
 そうなれば、地球上でどこで生きるのがいいのか、リスク分散ということを考えれば、海外とのつながりを持っておかなければ、万一の時は、その大災害の波の飲み込まれてしまう。
 
 

 また、災害が起こる前のリスク分散と、災害が起こってからの対応という、2つ思考をもって、どうするかを考えて生きることが大切ではないだろうか。

 歴史は、約30年周期でいい時期、悪い時期が交互しているという話をきいたことがある。日本のバブル時期が幸せだったとすれば、1980年代後半、それから30年というと、この先数年後、そろそろ、試練の時期が始まるのでしょうか。


2013年03月18日 中国ビジネスで儲けるには・・
 先日、中国ビジネスを最近までやっておられて、撤退してきた方とお会いして話をする機会がありました。弊社が、コンサルティングしたクライアント様ではないのですが、独自で、上海に進出して、法人設立を設立して、これから上海で事業スタートというときに、尖閣諸島の問題が激化して、このまま、店舗経営を続けても、タイミングがよくないということで、途中で事業をやめることにしたということでした。
 
 「初めて中国で事業をしようと思ったけど、言葉もよくわからないし、だれを信じたらいいのかわからない。いろんな人に話を聞けど、みな、ばらばらの話をして、一体、どの情報が本当なのかわからない。」

 という話をされていました。
 確かに、その気持ち、よくわかります。初めて、中国で起業しようと思う方は、みんな同じような話をされます。
 しかし、いろんなオブザーバーがいますが、大体、みんな話していることは正しいのです。しかし、物事は、見る角度だとおもいます。
 また、その話した人の意図する部分もあるので、どんな方向性に話を持っていきたいのかで、話し方が変わります。
 
 難しく中国ビジネスを語って、不安にさせて、注意を促す人。単刀直入に話はするが、どうしたら、良いのか、糸口を説明しない人、もっともよくあるのは、本人は、実際には、分からないのだが、人伝で、話を聞いた話を、いかにも、自分の経験談的に話して、俺の友達は、すごいやつがいる。 という方向性で話をする人。
 
 聞けば、聞くほど、分からなくなるのが、中国ビジネスです。

 どんな国でも、完璧に、その国のことを理解して、完璧にすべて、対応できるというスーパーマンは、存在しないと思いますが、ある程度、自分の視線でその国を見て、自分の判断力をもつことが大切かと思います。
 たくさんある情報の中から、「誰の言っていることが、答えに近いのか」見極める直観力、洞察力というものが、大切かと思います・・・

 といっても、なかなか難しいのは現実で、私も、中国でビジネスをしている時、交渉術で行うことは、話を音で聴かないで、心で聴くようにしています。

 そうなんです。心で、聞いていると、予感というものが、作用します。
 
 聞いていて、大丈夫そうな話なのか、どうなのかを、感じています。

 口だけのいい話の場合、大体、いろいろ後に問題が出ます。といっても、問題がまったくなくして、素直に行く中国ビジネスは、ほぼありえないと思います。

 その理由は、いろんな人、ほぼ、すべての人が、それぞれの考えをもって、葛藤しながらビジネスをしているので、一つの思いだけでビジネスをすることが難しいということが言えます。これは、中国人の金儲けに対する考え方です。

 大体、自分が儲かるようにと思って、手配したビジネスは、損させられます。自分が、損させられても儲かると思うくらい、安全パイの仕事なら、多少儲けることが可能です。

 私が、長年中国とかかわってきて、感じた中国ビジネスの感覚です。 皆さんの意見はどうでしょう??




顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system