小谷 まなぶの中国ビジネス日記~2010年5月掲載記事(1):エクスプロア・ブログ
エクスプロア上海TOPへ 上海電影(映画)博物館に行ってきました!    fmRiLZVVVFjHtUI--万怡酒店     NO388--ageha(アゲハ)    雲南省地震 死者367人に 行方不明5人 負傷1801人    上海タワー632メートル到達~世界第2位の高さ家賃も超高     TOP > BLOG > 小谷 まなぶの中国ビジネス日記


プロフィール


肩書き


経営コンサルタント & 運命鑑定士


 


人生相談 経営相談 人事相談 ・・・


一般社団法人 ジャシボが運営する『ジャシボ学園』 ビジネス・精神世界の人材育成をおこなうための学園です。本拠地は、神奈川県厚木市 本厚木からスタート。中国ビジネス・語学スクール・精神世界スクール・海外の大学と提携して、海外留学サポート等




Email  info@jcbo.org


 



小谷まなぶのFACEBOOK


一般社団法人 ジャシボ


Emai info@jcbo.org



【イベント、講演依頼】



小谷まなぶ先生による手相鑑定および、ビジネス、占いなどの分野で講演いたします。企業イベントなどで講師として、手相鑑定の先生として、ご要望がございましたら、出張にて、対応いたします。



講演料 イベント等での鑑定料として、4時間以内で、出演料10万円にて対応いたします。交通費及び宿泊費は別途請求いたします。ご希望がございましたら、御連絡ください。



■占い経営コンサルタント 小谷 学



通常のコンサルティング手法とは違い、手相を中心として、個人の運気、易学など各種占いの方法を用いて、業務にどう対応するかアドバイスいたします。複雑化するビジネス世界で、きっと、占いの世界は役に立つでしょう。お手伝い致します。



【自己紹介】

・神奈川県在住 現在

・氏名 小谷 まなぶ

・出身 和歌山県

・上海暦 17年目 

【出身校】 

・高校 近畿大学附属和歌山高校

・大学 国立 東京商船大学(東京海洋大学)

・留学 上海師範大学 【職暦】

・東証一部 IT企業 トランスコスモス株式会社

・東証一部 日系塗料メーカー 上海勤務

・上海外高橋保税区 日系物流倉庫会社 総経理

・30歳の時独立 SFE貿易を起業 【運営法人】 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司 日本法人 一般社団法人 ジャシボ ■ セミナー実績『講師実績』

・鳥取県青年会議所 「中国貿易セミナー」

・名古屋地区青年会議所 「中国ビジネスセミナー」

・名古屋異業種交流会「旬の会」「中国貿易セミナー」

・西日本シティ銀行 義烏視察ビジネスセミナー

・新建新聞社主催、中国建材セミナー

・宮崎県ジェトロ主催「中国ビジネスセミナー」

・上海・東京・福岡にて、自社で主催の「中国ビジネスセミナー」を多数開催 セミナー受講人数 3000名以上

・その他、上海企業研修時に講師を行なう。 【教育関連】

・北京大学 EMBAコース講師(中国)

・中京大学 非常勤講師 (日本)

・上海立信会計学院 特別講座講師(中国上海) 【中国関連 人民政府顧問等】

・江蘇省大豊市 日本企業誘致顧問

・江蘇省海安県 企業誘致高級顧問

・上海市 旗忠経済城 誘致顧問 【役職】

・上海和歌山県人会 幹事 【連載記事】

・中国の日本語雑誌「SUPERCITY」のWEB版にて『小谷学の手相鑑定』のコーナーを毎月連載 【趣味】

・ドライブ・旅行(パワースポット巡り)

・お寺参り・占い・ スピリチュアルな世界の探求・商売 【好きなもの】

・自動車・パソコン・アキバ系のもの、多少オタク! ■香港法人 香港泉能貿易有限公司

小谷まなぶの中国ビジネス奮闘記 メルマガ配信 登録はこちらのサイトから!


ご意見ご感想はメールにて



小谷まなぶのアメブロでのブログ




RSS 1.0My Yahoo!に追加


2010年05月20日 新しい企業グループを創造する。
 この2日間は、上海の建材市場を廻って、建材の買い付けのアテンドに出かけていましたので、ブログの更新ができませんでした。
 
 自分でも思うのですが、ホント沢山の顔をもっています。大学の講師、建材市場で買い付けをするバイヤー、貿易代理店の社長業、中国進出コンサルタント、など・・・

 この前の日曜日に北京大学で講義をして帰って、月曜日から、建材市場で、ぐるぐる廻って、買い付けのアテンド、そして、今日は、会社登記の相談、税務会計の代理業務など、何でもやっています。

 沢山のお客様から沢山の案件を頂いたことで、それの依頼業務を行なうために、必死に事業を続けてきた結果、いろんな業務がプロとして出来るようになりました。
 
 お客様に、鍛えられ、育てられたと思うのです。

 中国ビジネスが、なぜ、ここまで詳しくなったかは、やはり、それだけ多くの案件、仕事をお客様から依頼されたからです。依頼されることで、そのことを調べ、そして、業務をなんとか行なわなければならないという努力を行なったことが、中国通になれた最大の原因でしょう。

 毎日のように、多数の案件の依頼が来ています。非常に嬉しいことです。沢山の試練を与えられることで、自分が成長できるのです。

 今、中国ビジネスのプロ集団を作ろうと、中国ビジネスに情熱を燃やしている起業家とチームを組んでビジネスを行なうように募集をかけています。
 やり方は、至ってシンプルで、私の事務所の近所に起業家の方に、スタートアップの事務所を構えてもらい、私が知っている人脈や、案件をなどを中心に、チームを組んで、中国ビジネス案件を行なっていくことです。現在、弊社の近所に4,5社の方が事務所を出しています。私が、一人で何でも行なうのは無理ですので、やる気のあるスキルレベルの高い方と、ビジネスパートナーとして、組んで、ビジネスを行なっていきたいと思っています。

 決して、仕事を依頼したり、仕事を絶対もらえると思わないでください。独立採算で、自分の力で基本的に事業を切り開いていくのが条件ですが、私自身、非常に多くの情報、案件を持っていますので、協力して、各専門分野の方と協力して、ビジネスを広めて行きたいという思いです。
 
 私は、自分でも自負できる能力は、エバンジェリスト 伝道師として、多くの人に話をして、影響を与える力です。
 影響を与えて、中国ビジネスに興味を与える能力はありますが、実務処理を行なうのは、実際の労働ですので、一人の人間としての処理しか出来ません。
 小谷まなぶのエバンジェリストとしての能力を信じてもらい、この男と何かやってみたいと思う人は、是非、この起業グループに参加してください。
 
興味がある方は、直接メールください。
kotanimanabu@gmail.com


2010年05月17日 中国の投資会社で打ち合わせをする
 午後から中国の投資会社に行って打ち合わせをしてきました。その投資会社のCEOは、中国でも有名なメディア関連の上場企業でCEOを勤めていた方です。打ち合わせの最中面白い話を言っていました。

 『中国人の投資会社は、利回りが30%以上超えなければ興味を示さないよ。』と話していた。海外投資コンサルをしている弊社のパートナーの曰く、『海外の投資家の多くは、緩やかな投資を目的にしている人が多い、急激に儲かる話には、海外投資家は、興味を示さない。』という話をしていました。
 『利回りで10%を目指せば、十分だ。』という感覚の人が多いと話していました。
 
 確かに、急激に儲かる話は、おいしさがあるのだが、それだけリスクが高くなる可能性が高くなる。

 中国人の投資に関する感覚は、『すぐに儲かる。』という一攫千金のイメージが強いようです。

 中国に対する投資案件、いろいろありますが、中国人が目指す投資は、すぐに高い利回りを出せる案件を重視する。外国人投資家は、確実に、利回りが低くても儲かる案件を見ている・・・という違いがあるようです。

 なるほど、経済発展が目覚しい中国では、緩やかな・・・って発想があまりなさそうです。


2010年05月17日 今日の授業
北京大学EMBAクラスでの講義の様子
 先ほど、北京から帰ってきました。いやぁ、日帰りでの北京は、ちょっと疲れました。

 以前から、目標にしていた北京大学EMBAクラスでの講義でしたので、少し気合が入りました。中国最高峰の教育機関で、教壇に立てること。かなり嬉しいことでした。
 思い続ければ、実現できる。そんな感覚がありました。

 今日は、授業が終わってから北京大学EMBAの事務局の方といろいろお話をしてきました。その中で、中国ビジネスの教育という面で、協力して、いろいろ行なっていければという話になりました。
 
 北京大学の事務局に対して、意見を述べさせて頂きました。『日本の若者に、中国ビジネスを勉強してもらうチャンスを与えることは、大切です。日本の将来を考えても、中国ビジネスについての専門知識をもった人材育成は、非常に重要であり、日中間両国にとっても、非常に大切なことである。私自身、日本の若者に中国ビジネスの真髄を知ってもらいたいと思っている。今後とも、北京大学のEMBAの教育カリキュラムを多くの人に知ってもらい、広める協力をさせてもらえれば・・・』と話をしました。

 教育というものは、その国の国力にも影響する非常に重要な産業です。知識があり、知恵がある。それが、最大の武器です。
 
 日本の教育機関ともタイアップして、中国ビジネス。北京大学のEMBAのカリキュラムを広めていければと思っています。
 
 少し、いろんな可能性が見えてきました。

 


2010年05月16日 北京大学EMBAで、外国人初の講師してきました。
北京大学EMBAの講義
 今日は、午後から北京大学EMBAコースで、中国貿易に関する講義を行なってきました。外国人初の北京大学EMBA講師として教壇に立たせていただけたことを、心から感謝します。
 
 今日は、日帰りの北京出張です。今は、北京首都空港にて、ブログを書いています。

 いやぁ、一仕事を終えたという満足感があります。

 2006年頃から、中国貿易、中国ビジネスの教育に力を入れると思って頑張って来ましたが、中国最高峰の北京大学で講義をさせていただいたことは、私にとって、一つの目標が達成した感じがあります。
 私の趣味で行なっている教育業も、発展の兆しが見えてきました。

 今月は、26日の上海立信会計学院(中国で有名な会計大学)の経済貿易学部での講義があります。
 

 北京大学の写真、講義中の写真は、上海に戻ってから、掲載します。
 


2010年05月16日 これから北京大学へ
 遂に、北京大学EMBAの講師を行なう日になりました。昨日から何を話そうかなといろいろ頭の中でシュミレーションしていました。
 大体、考えがまとまったので、心を落ち着かせて、本番に挑むのみ!!、さて、頑張りましょう。
 
 朝のフライトで、北京に向かい、今晩の飛行機で上海に戻ります。日帰りで北京大学に行ってきます。


2010年05月15日 将来の方向性を考える。
 今、事業形態をどのようにしていくか、将来の展望について、ビジネスパートナーとも、いろいろ相談している。やはり、金融と投資という方面が、これから、目指す方向性ではないかという話になった。

 既存の商売である。貿易代理業、会社登記・会計代理、中国建材などは、今まで通り続けるが、新たな展望としては、金融、投資業に力を入れるという方針を固めた。
 事業の展開を考える上で、事業の分担などを考えていかなければ、効率よく仕事ができないと考えている。専門性を高めそして、高度な技術ができるスタッフの育成など、これからは、大きく発展していく方向性に仕向けることを目指す。
 
 中国国内にあるファンド会社とも連携して、中国国内への投資案件などを推し進めて行く。新たな事業展開として、海外の投資者向けに、中国国内の投資案件の紹介を行っていく。

 海外投資に必要な情報と、オフショアの活用と投資案件に関するビジネスセミナーなども行っていきたいと考えている。中国のファンド会社、海外オフショアの専門家など、チーム形成を行って、多種多様な形でのビジネススキームを考案して、新たなビジネスを生み出していく企画企業体を形成していく。

 第二創業というテーマで動いてきたが、方向性が見えてきた。それに対するすべての人脈も、現時点あり、それを効率よく繋ぐだけで、ビジネスが生まれること見えている。
 長年、中国ビジネスにかけて、七転八倒してきたが、ふと気付いたら出来上がった人脈は、そんな方向性に向いていた。人生には、流れがある。無我夢中で走ってきた結果が、そのような人脈形成が行われたのなら、それが、その人の運命であると感じるのである。

 流れを信じて、これから、躍進していくだけである。
 明日は、遂に北京大学EMBAコースで講義を行う。何か次に繋がる大きなステップであると予感している。
 

 


2010年05月15日 上海に移住する日本人たち
 仕事柄、上海で会社登記の代理業を行なっているので、上海に新たに進出して来る日本の方々と話をする機会が多くある。

 最近、上海に移住してきた日本の方が、こんな話をしていた。『中国経済を考えて、今から2050年くらいまでは、中国が延び続ける。どうせ、一度しかない人生だから、世界で一番成長が著しい場所で、暮らすのが一番だろう。』
 その方は、40台のご夫婦で、日本の家を引き払い、家族ごと上海に移住してきたと話していた。海外移住を検討する方にとって、意外と簡単に来ることができてしまう海外の都市が上海である。
海外移住を考える上で、非常に重要な問題は、滞在ビザの取得である。
 中国に渡航し、滞在ビザは、ノービザ渡航で15日間、日本で取得できる最長の訪問ビザは、Fビザ 2年間有効の180日滞在可能のマルチビザというものが存在する。このビザは、旅行代理店で、取得することができる。
 住居に関して言えば、上海でマンションを借りるのも意外と簡単で、外国人であってもパスポートを大家さんに見せるだけで借りることができる。物件探しも、不動産屋が街の至るところに点在しており、どの不動産屋でも、物件を仲介してくれる。特に、外国人であっても保証人など要求されることがなく自由に借りることが出来る。ちなみに、上海のローカル不動産会社でマンションを借りる初期費用に関しては、相場があり、4.35ヶ月分の家賃を支払うのが一般的である。初期費用の内訳としては、通常 不動産仲介料 0.35ヶ月、デポジットは、1ヶ月、前家賃が3ヶ月で計 4.35ヶ月である。
 上海の一般的な家賃相場は、5000元 日本円7万円程度(2LDKの高層マンション)程度である。日本円で30万円ほどの予算があれば、上海で自宅を借りることができるのである。
 日本から上海に来られる出張族の方の多くも、ホテル暮らしが疲れるということで、ローカルマンションを借りている人も多く見る。
 上海は、意外と移住するのに適している街である。東京から飛行機で2時間半、大阪からは2時間、福岡からは、1時間半のフライトである。国内移動と同じレベルの感覚で、上海に来て、暮らすことが出来る。
 今、そのようなプチ上海移住をする日本人が増えている。上海で起業チャンスを狙い、チャイニーズドリームを目指す方々と話をしていていると、上海在住14年目の古株である私は、何か刺激を受けるのである。明らかに、今までの中国訪問者と違う匂いのする人々が殺到しているのである。それは、エース級のビジネスマンがこの街に移住してきていることを感じるのである。
  




■アゴラ投稿中!!


2010年05月12日 組織を再編する・・
 5月になってから、『第二創業』と言うテーマで、社内の改革を行うことにした。今まで、すべての事業を渡し人が管理して、すべてトップダウンでビジネスをおこなってきたが、それぞれの業務が忙しくなり、規模も大きくなり始めたので、事業部を設立して、独立採算で、事業ができるように目指すことにした。

 私の事業の大きな柱である。『中国建材家具事業部』この事業部は、中国から建材や家具を仕入れ、日本に輸出するサービスを主体に行っている事業です。

 主な事業は、『上海の建材市場・家具市場からお客様の欲しい商品を買い付け、その商品を日本のお客様指定の場所に届けるサービス』です。

 本来、この事業を始めたきっかけは、上海にある大きな建材市場を見たときに、ここから買い付け代理業務をやったら、面白いのではないかという発想で、7年前、創業当初から始めた事業でした。
 この事業自体は、2003年くらいから、初めていたのですが、本格スタートをきったのは、2004年でした。当時は、日本の工務店が中国建材を注目始めた頃で、中国から建材を仕入れみたい。コスト削減をおこなってみたいという業者が多く中国に来ました。しかし、2007年頃には、一般住宅を取り扱う業者のほとんどが、中国建材を使うことを諦めてしまいました。理由は、日本のF☆☆☆☆という環境基準が、世界基準とは、違う独自なものであること。その基準値をクリアーする商品が、中国では見つけるのが難しいことが、いえました。
 理由は、日本基準は、日本の工業試験場の認定がいるからです。
 
 現在、中国建材を利用される日本の建築業者は、リフォーム関連の業者と、店舗関連、飲食店、ラブホテル、結婚式場などの案件で、中国建材、家具を使うケースが多くあります。
 不況の波は、2009年の春以降、ひどくなり、最近は、少し復活してきましたが、2009年の夏から今年の3月ごろまで、日本の建築業者からほとんど、新規案件の声をきかなくなりました。既存のお客様で、小規模案件、個人出資のお店作りなどの案件がある程度で、冷えあがっていた感じがしましたが、先月くらいから、風がかわってきと思います。

 中国建材が、なぜ、再度注目されているか?理由は、日本の若者は、建具など手作業が必要な職人仕事を行わなくなったこと。不況で、仕事が減って、日本国内で、建材業者が力をなくしてしまい。製造をやめて、ほとんどの業者、商社になってしまったこと。が理由に挙げられます。

 建築業も、中国から作ってくる時代に変わってしまいました。
 この7年間の変化は、大きいものだと思っています。

 今後は、この傾向はますます強くなり、中国で建材・建具をつくり、施工だけは、日本で行う。という調達モデルが通常化していきます。

 日本の建材メーカーも、あまり、売れないので定番以外の商品を作ることもしない。また、在庫も持たないということもあり、常に、大量生産で、大量消費を行っている中国の建築業会に、建材と言うかなり、ドメスティックな商材までも、中国市場に飲み込まれてしまっている傾向があります。

 弊社が行っているサービスは、日本のテナントの内装の図面は、日本で作成し、中国で、必要な建材 家具、建具、インテリアを物件ごとに仕入れて、それを一つのコンテナにまとめて、中国から日本の現場に輸出することを行っています。
 
 どうせ、国内発注をしても、多くの商品で、価格重視商品は、中国製造を外注しておこなっているなら、中間業者を通さず、直接、買付けしたり、工場発注をしたほうが、利益が上がるでしょう?って考えで、このサービスを行っています。

 上海の町工場、上海の建材市場をフル活用したビジネスモデルです。
 面白いと思いませんか? 私は、この事業部に担当者を決めて、どんどん、わかりやすい発注ができるように、システム化していこうと考えています。
 
 今日から、中国建材・家具事業部の担当、責任者を決めましたので、新たなスタートをきりたいと思います。 第二創業のチャンスがやってきました。



さて、ホームページを改革しましょう。

改革ターゲットのドメインは、
http://www.kenzai-kagu.com/

http://www.kenzai.asia/


2010年05月12日 建材市場で、買い付け業務
 本日は、建材市場で買い付けサポート業務を行ないます。案件は、日本で新規に飲食店をOPENさせるにあたり、建材・インテリア類の調達です。

 午前中から一日外出になります。

 上海には、建材などを専門的に売っている市場があります。有名な市場は、九星市場、恒大建材市場などがあります。そのような建材市場は、規模は非常に大きく、九星市場では、建材・家具・インテリア・金物・その他雑貨類などの商品を専門的に取り扱っている市場が多数あります。

■市場の情報は・・・コチラ

上海の地元の建築会社、工務店が仕入れに行く市場に直接出向き、現地価格で、商品を買い付けるサポート業務を行なっています。
 
 うちの会社のビジネスモデルは、至って簡単で、お客様が、市場で値段交渉を直接行なっていただき、決まった人民元価格に一定の手数料を計上した価格が、仕入れ価格になります。

 日本の建材商社で販売されている建材の多くは、中国から輸入しています。実際には、輸入リスクというものがありますが、日本仕入れを行なうより、通常半分以下の価格に抑えることができます。
 お客様によっては、日本での見積価格の5分の1以下になったという話をしていた方もいました。
 最近は、日本の建材商社も不況のために、中国価格に押さえてきていますが、それでも、まだまだ、直接買い付けのメリットがあります。弊社では、建材買い付けのアテンド、通訳、国際物流の手配、梱包、検品などを代理でおこなっております。

 これは、まさに、地の利を利用した商売ですね。


2010年05月11日 今日は、工場案内 貿易代理業
 今、うちの会社の運転手に乗せてもらい、上海市内を移動中です。これから、お客様を乗せて、工場案内を行ないます。
  
 貿易会社の仕事は、通関手配、国際物流などの流通に関わる仕事以外に、工場案内も重要な仕事です。お客様の希望を聞いて、欲しい商品を作っている工場を検索します。その後、工場に連絡を入れて、工場にご案内します。
 細かい打ち合わせは、工場で直接行い、問題なければ、発注をする準備をするための準備をするというのが、一般的な貿易代理業の仕事です。見積もり、サンプル製作などを行い、金額面、商品面で、合致できれば、本発注になります。本発注後、商品を確認して、海外に輸出する手続きを行ないます。増値税領収書の処理、外汇核销单などの書類の準備、そして、商品によっては、商検という商品検査書を作成し、海外に輸出するための通関書類を作成します。
 通関書類ができれば、物流会社の通関部門に書類を引渡し、通関を行い、海外に輸出します。物流会社から、B/Lが届き、輸出相手国のクライアントに、B/L、パッキングリスト、インボイスを送り届ければ、貿易会社の仕事は、一応完了になります。
 
 私は、毎日このパターンで、貿易代理業務を行なっています。




顧問会員企業募集中

 

小谷大明神への祈願方法

小谷 学のオフィス

日本法人 一般社団法人 ジャシボ  【東京事務所】 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル2F TEL 03-4590-3020  【神奈川 本厚木事務所】 〒243-0018 神奈川県厚木市中町4-10-3 中町三紫ビル501 URL : www.jcbo.org 中国法人 上海泉能貿易有限公司 香港法人 香港泉能貿易有限公司

中国貿易のノウハウを、小谷学が解説

中国からの商材調達は、弊社にお任せください!小谷学が経営するSFE貿易をよろしくお願いします。

上海・香港における法人登記・オフショア法人口座開設は、SFEで!


御連絡先 TEL 03-4590-3020(東京)

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

GOOGLEでブログ内検索

 

アリババ中国貿易講座 の情報は!!

■中国進出のサポート企業の紹介 環境対策商品『マリンの紹介』


 SFE 代表 小谷 学氏が中国 人民政府から頂いた日本企業の中国進出に関する高級顧問委託書類

『小谷 まなぶ』の 中国ビジネス 動画 セミナー 全内容公開!!


東京浅草 中国ビジネスセミナー 2時間50分

 


福岡中小企業振興センター 中国ビジネスセミナー 1時間57分

 


東京 四谷 中国ビジネスセミナー 2時間34分

 


東京 上野中国ビジネスセミナー 1時間8分

 

 

 
BBS7.COM
MENU RND NEXT

■小谷まなぶの関連ホームページ
小谷学の開運!中国ビジネスブログ!
上海家具ドットコム 家具工場の紹介
賃貸倉庫・神奈川県内物件
上海和歌山県人会のホームページ(公式)
ジャパンフードビジネス
アジアトレード
日本選挙研究会
FIDELI 小谷学の中国ビジネス奮闘記
あかつき行政書士事務所

友人相互リンク

島原管材のホームページ

NEO/CUBE的生活

諸磯神明社 掃除ボランティアの会

SEO対策:上海
SEO対策:貿易
SEO対策:コンサルティング
SEO対策:中国
SEO対策:ビジネス
free counters

過去のブログ

2006年9月15日

開始

2014年3月の記事 2014年2月の記事 2014年1月の記事 2013年12月の記事 2013年11月の記事 2013年10月の記事 2013年9月の記事 2013年8月の記事 2013年7月の記事 2013年6月の記事 2013年5月の記事 2013年4月の記事 2013年3月の記事 2013年2月の記事 2013年1月の記事 2012年12月の記事 2012年11月の記事 2012年10月の記事

2012年9月の記事 2012年8月の記事 2012年7月の記事 2012年6月の記事 2012年5月の記事 2012年4月の記事 2012年3月の記事

2012年2月の記事 2012年1月の記事 2011年12月の記事 2011年11月の記事 2011年10月の記事 2011年9月の記事 2011年8月の記事

2011年7月の記事 2011年6月の記事 2011年5月の記事 2011年4月の記事 2011年3月の記事 2011年2月の記事 2011年1月の記事

2010年12月の記事 2010年11月の記事 2010年10月の記事 2010年9月の記事 2010年8月の記事 2010年7月の記事 2010年6月の記事

2010年5月の記事 2010年4月の記事 2010年3月の記事 2010年2月の記事 2010年1月の記事 2009年12月の記事 2009年11月の記事

2009年10月の記事 2009年9月の記事 2009年8月の記事 2009年7月の記事 2009年6月の記事 2009年5月の記事 2009年4月の記事

2009年3月の記事 2009年2月の記事 2009年1月の記事 2008年12月の記事 2008年11月の記事 2008年10月の記事 2008年9月の記事

2008年8月の記事 2008年7月の記事 2008年6月の記事 2008年5月の記事 2008年4月の記事 2008年3月の記事 2008年2月の記事

2008年1月の記事 2007年12月の記事 2007年11月の記事 2007年10月の記事 2007年9月の記事 2007年8月の記事 2007年7月の記事

2007年6月の記事 2007年5月の記事 2007年4月の記事 2007年3月の記事 2007年2月の記事 2007年1月の記事 2006年12月の記事

2006年11月の記事 2006年10月の記事 2006年9月の記事

 


inserted by FC2 system

記事タイトル一覧

カテゴリ一覧


北京][天津][上海][広州][深セン][香港][トラベル][ビジネス][ゴルフ][上海雑技
[上海のホテル][北京のホテル][天津のホテル][広州のホテル][深センのホテル][香港のホテル]
Copyright(C) since 1998 Shanghai Explorer
y_12
inserted by FC2 system